「脳の不調を治す食べ方」 ウーマ・ナイド著

 

うつ病と食事の章から。。。。

 

 

腸と脳は相互に作用する。つまり腸の細菌が脳に作用することもあれば、脳が腸内細菌に作用することもある。

たった2時間の心理ストレスで腸内細菌叢の様子が一変する。(巻末の参考文献;注7)

 

 長くなるとあれですので要点だけまとめますね。

 

避けた方がよいもの=

   

    砂糖

    血糖値を挙げる炭水化物;精製された白米や小麦パンなど

    人工甘味料、特にアステルパーム;人工甘味料、ダイエット飲料など

    揚げ物

    悪い脂肪; マーガリン、ショートニング、など

    添加硝酸塩; ベーコン、サラミ、ソーセージなど

 

食べたほうが良いもの=

 

    オメガ3脂肪酸を多く含む食品; 魚類など

    役立つビタミンが豊富な食べ物; 

    鉄分などのミネラルに富む食品

    調味料、スパイス、ハーブ;サフラン、ターメッリック、オレガノなど

 

地中海式食事法=

 

    ・3~9皿の野菜

    ・0,5~2皿の果物

    ・1~13皿のシリアル(パン屋ほかの穀物食品、理想は全粒粉食品)

    ・大さじ8以下のオリーブオイル  

    (伝統的な地中海食品の1日分)

その他、北欧食、日本食もすすめられてます。

 

 

    本文には参考文献や、事例も載ってます。

 

    食べ物は大事ですよね。

 

    それ以外にも運動や日光、電磁波、もうその他いろいろな影響を与える要因はあると思いますが。