二人暮らしの夫婦が、中古マンションを購入してリノベーションした記録です。
段差だらけの築30年弱のマンションをバリアフリーにするためにネット情報等を勉強、
「スケルトン」状態にして床全体を上げるなどフルリフォームしました。
リフォーム研究のために読んだ数々のブログへのご恩返しになれば、と書いています。

 

 

 

 

こんにちは、リノベーゼです。

 

 

前回のブログで、中古マンションのフルリフォームにあたり、

・段差を解消するために床全体を上げる

と共に、

 

・ロフトを新設したい

 

と言う希望を書きました。

 

 

 

 

今回は、他に、どういう暮らしをしたいのか、

どんな部屋(スペース)が欲しいのか、

について、夫婦で自由に夢を語り、

 

それを基に自分で間取りを描いてみた話です。

 

 

 

私がやった方法は、

まずマンションの平面図から、

パイプスペース(PS)や玄関、窓、コンクリートの出柱など、

「動かせないもの」を抜き出して方眼紙に「枠線」を用意します。

 

次に、(多分買うであろう大きさの)冷蔵庫やベッドなど、

必ず要る大物を、方眼紙で型紙のように切り出します。ハサミ

 

 

 

 

 

 

そして、枠線の中で型紙を動かし、鉛筆でアレコレ描いていく、

と言うものです。

めっちゃアナログ~笑い泣き

でも、めっちゃ楽し~~~爆笑

 

 

 

私は、変わった間取りが好きなので、

(だって、それがリノベの醍醐味じゃないですか?)

実現してはいませんけど、例えば、

玄関土間を拡げて靴箱を斜めに配置してみたり、

その後ろをウォークインクロゼット部屋にするなど、

何通りも遊んでみました。

この期間の頭の中は全然自由、ですもんねウインク

 

 

 

 

キタナくってすみませんーーーおーっ!

消しては描き、してて

人様に見せるとは思いもせず、なので・・・

 

 

 

 

 

けれど、自分で描いた間取りは、

リフォーム会社さんには見せていません。

 

見せてしまうことで設計者さんがそれに縛られ、

プロならではの発想が消えてしまったらモッタイナイですからねーニヤリ

 

ただ、箇条書きにした希望リストの中に、

「変形間取りなども歓迎します」

とは付け加えておきました。

 

何も言わなければ、どうしても無難なプランを提案しがちだと思うので。

 

 

 

 

で、見せないならじゃあ何のために描いたのか、と言うと

楽しい遊び、夢見る時間、だけではなく、

 

後日リフォーム業者さんが提案してくれた間取りの

自分たちにとっての善し悪し、向き不向きの判断材料にし、

 

業者さんの初期プランを叩き台に

自分からもアイデアを提供して

業者さんとチームでより良い間取りを造っていくためです。

 

また、現実の「枠線」がある中で間取りを考えることで、

配置したいスペースの優先順位が自分たちでもさらにハッキリしてくる、

と言う効果もありました。

 

 

 

 

 

お好きなら、ですけれど、

リフォーム業者さんのプランを見るより前に

 

自分で間取りを描いてみる

 

オススメです。

 

 

 

 

 

 

 

私がリノベーションするにあたり、

購入したものをまとめたROOMを作りました。

少しずつ増やしていく予定です。

↓のバナーをクリックして下さい音譜