今年最後のキャンプはやっぱり大洗サンビーチキャンプ場でした
今年、13回の内、8回が大洗サンビーチキャンプ場
どんだけ好きなんだって!
来年は別のキャンプ場を探そうかな

今回はキャン友と3人です
キャン友は現地集合だし、各自のギアを使うから楽なんです(荷物が少なくてすみますね)

那珂湊市場で↓を調達
たらふくアンコウ鍋がたべたいらしい
・牡蠣 → 牡蠣焼き
・ムール貝 → 白ワイン蒸し
・ノドグロ → 脂したたる塩焼き 
・ホッキ貝 → 刺身、ホッキ飯(新米)
・鯵 → 刺身、ゴマ鯵
・アンコウ → アンコウ鍋
珍しい残さず全部食べましたよ
美味しくて写真撮り忘れました

那珂湊市場名物のその場で生牡蠣
ノドグロ塩焼き
脂が滴り落ちます 1300円@5匹
ムール貝
今日の日本酒は伏見の蒼空
コルク栓の色がついててサッパリ美味しい

今日の我が家
私はゼクーM(2人で宿泊)
中にはイワタニのデカ暖を入れてます
朝方、5℃のテント内が直ぐに17℃になりました
キャン友はシマロンにテンマク薪ストーブSを初投入!
シマロンは超軽くて仕舞い寸法小さく、カーボンセンターポールが秀逸です
煙突穴も装備です
私がシマロン教えたら速攻買いやがった(笑)
薪ストーブSが丁度いいですね
二次会はシマロンで薪ストーブ満喫
もちろん、熱燗セットで最高のお酒を!
鉄板でマトン、ソーセージを焼いてつまみにしてました

翌日はいつもの温泉です
温泉入って昼飯食って解散です

アナゴ天丼 1300円(あら汁付き)


昨年の同じ時期に大洗サンビーチキャンプ場行った時はガラガラでした
今年は12月になっても混雑していてほぼサイトは埋まっていました
もう、平日に行かないと静かなキャンプを楽しめない時代に突入ですね

今回も居ましたよおかしなキャンパー
・人のサイトを平気で横切る親父
    しかも、テントとBBQしているど真ん中        を何度も
    呆れました
・隣のサイトの親父3人はスピーカーで音楽      鳴らしてます
    音楽鳴らしてるとオシャレと思ってる?
・朝から電子ビアノ弾いてるファミキャン
    の チビちゃん
    これはもはや意味がわかりません

来年はキャンプ場探しだ~