こんにちは♪♫ ウインク

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

キラキラキラキラキラキラ


先日のアメブロ記事内で軽く触れさせていただきましたが、フリカエリ記事も前回分にて終了となりました。改めてご報告まで。そして3月中には ( ...ってもう明日までか笑 ) ブログそのものの最終着地を迎えることが出来そうです。

※あともうひと記事だけ、書きます


以前何かの記事で書きましたが、受験終了直後は小6浜学園のフリカエリ記事について積極的に書こうとは思っておらず、受験本番期間中の誰得?記事だけを書いてフェードアウトしようと思っていました。そう考えた理由というのが、6年生の振り返りが新たな中学生活に繋がるのか?と自分に問うたとき答えが明白で、、、


「繋がらない」


と、感じちゃったからなのですタラー


5年生までの恒例の振り返りは次年度の中学受験生活に繋げるためのものものだと明確な動機がありました。なので私自身にとっても必須の作業だったのですが、小6の振り返りはそうではなく。受験にエネルギーを使い果たしたその先で、自らの実にもならぬ振り返りに時間を割くなど狂気の沙汰か!と笑、クタクタの身で思ってしまったんですよね 滝汗


そもそも中学受験は次の6年間の環境を手に入れるための手段。進学先が決まった瞬間に目を向ける先は中学生からのステージで、これは私にとって全く別の案件であり、小学6年生は既に過去のもの。綺麗さっぱり縁を切り、目の前に広がる海路に帆を張って船を進めれば良い。と、ワタシらしからぬサバサバした切り口で書きましたが、正直それが本心でありました。


どちらかというと、


1/6に ( プリンター兼 ) コピー機がぶっ壊れ、タイミングの悪さを呪った話


やら、、


正念場の6年生の夏休みあたりからマンションの大規模修繕工事が始まっていて、毎日壁のタイルをドリルでガリガリゴリゴリと剥がす音や槌でコンコンと叩く音が地味に響いて全く集中出来ない話


など、


ブログでまだ触れていない、どうでも良い話ぐらいは気楽に書けるかなぁ?なんて思ってはいたものの、それもうまくいかず←今、ネタだけぶっ込みました笑

また、実は娘の「受験終了後の生活」を書きたいという衝動に何度も駆られてはいるものの、コレを書き始めてしまうと今度はこのブログを終えるタイミングを見失ってしまいそうで、敢えて書かずにきました。


そうこうしてるうちに娘は普通の小学生に戻り、公文を再開。平行して結局塾の説明会にも ( 私ではなくママさんが ) 出向き、新聞を取り始め、卒業式も終えました。今は塾の春期講習などにも行き始めています。


もうこの辺までいくと、進学先の偏差値とか塾の最終持ち偏差なんてものはどうでも良く、これからの6年間に向けて娘がどう有意義に過ごしてくれるのか?学校で友だちは出来るのか?そもそも授業などに着いていけるのか?この辺のことに興味の中心は向かい、変化しております笑。なのでフリカエることに対してスマホのキーボードを打つ指のまぁ動かないこと...。。遅々として進まぬ...。


結局なんだかんだで形だけは書き終えはしましたが、コツコツ書いている最中、後ろを振り返ることに時間を費やしているワタシと前に進む娘とではナントモ対照的だなぁなんてことを考えていました。


と、、、

そんな日々...。。


なんだかネガティブな言い回しばかりになってしまいました。それなら何故書いたのか?、という話ですね。これはもう、単に、、


キラキラ感謝の思い!キラキラ


コレに尽きます(๑´ヮ`๑)!

なんというか、やる気があるのか無いのか分かりづらく、且つエラそうな文脈で恐縮です。


私がアメブロで『中学受験』『関西』と初めて検索をかけたのは、何か有用な、目標とする学校に関する情報が落っこちてないか?そんな藁にもすがる気持ちがきっかけでした。そのなかで見つけたいくつかのブログ。そこには各ご家庭の悲鳴を主成分とした悲喜こもごもが描かれてありました。そのうち私は「もっと知りたい!」と思いはじめ、何人かのブロガーさんにDMを撃ち始めます。ドキューン!アメ限記事を読ませてくれ!ԅ(¯﹃¯ԅ)、と笑。当時ワタシは記事を書いておりませんでしたが、プロフィールを整えることで出来るだけ怪しさを打ち消し、そしてDMにて思いの丈を伝えたうえで、さらにはその文面のなかでもう一度怪しくないアピールを展開したわけです笑。幸いいくつかの先輩ブロガーさんから承認をいただき、数値化されたプラチナデータを参照させていただくことができました。この数値は中学受験という大きな山を登っていくにあたり、先人が残してくれた道標となりました。私たちは時に用意された鎖場を辿り、時には打ち込まれたハーケンのあとを追うことになります。


もちろん、力量が足らず、もしくは目指す先が違うことでそのルートを辿れそうにない...と思った瞬間もあります。そんな時は親が旗を振りつつも子ども自らがピッケルを握り、ハーケンを新たに打ち込み、新ルートを切り拓いていくことも必要でした。6年生の1年間はこちらに近かったと思います。


そんな先人の進んだ道を使わせていただいたことに対する感謝。動機はコレに尽き、そのために誰得とも分からぬ記事を書いていったということです。


わが家の歩んだ道程は、最難関校へ続く道ではありませんでした。おそらく読んでいる皆さまが求める理想のルートではない。ですが、そのルートを求めている方も少なからずいるのだと確信しています。またそのルートを反面教師として選択しないことも視野に入れながら、自らのルートを開拓していただければと思ってもいます。


そして先輩方から受け継いだバトンを次の世代に継承したい。そうなるためにはケジメをつける必要があろうと、ちょこっとだけ振り返った次第です笑。

いやぁ、頑張った笑。


と、いうことで、、、

フリカエリ記事をなんとか書き終えましたので、

ここいらでこのブログを終えていきたいと思います。今回の記事はその準備記事と申しますか、周知記事の立ち位置でして、最後の記事をもうひとつだけ、別に用意しております。その公開を以って完全終了といたします。


今後ブログ自体は閉鎖はせず、このまま放置しますが、娘にとって何かトラブルの元になるようなことがありましたならば躊躇うことなく削除するつもりです。


また、今後も当分アメブロ界隈はうろちょろしていますので、皆さんの記事に顔を出させていただくこともあるかと思います。その時は優しくしてくださいね♪♫ おねがい指差しウインク


では、本日はここいらこの辺で。

でわでわでわ(๑´ヮ`๑)