先日の7/22(土)、23日(日)の2日間

 

足立区西新井のマンションにて

 

リノベーション完成現場見学会を開催させて頂きました。

 

 

同じマンションにお住まいの方や、隣駅の梅島からのご来場も含め

 

計12組のお客様にお越し頂きました。

 

連日の暑いなか足を運んで頂き、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

こちらは当日来て頂いたお客様の感想です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

・信じられない…リフォームってこんなことまで出来るんですね…。

 

・自分ではセンスがないので、こうやってアドバイスをもらいながら出来るのは

 すごく嬉しいです

 

・水回りの位置はほぼ変えられないと思っていましたが… これにはビックリです

 

・壁紙のアクセントや色使いが本当に素敵でした!

 

・もう自分の家に戻りたくなくなりました。笑

 

 

 

などなど。

 

 

 

ちょっと気になっていたけど、予定があって行けなかった…

 

今すぐではないけど将来のリフォームの参考にしたい

 

という方のために

 

 

今回の現場のBefore → Afterプラン間取り図面を公開します!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

今回の見どころの一つは、何といっても

 

「水回り設備」の位置変更 です。

 

 

それにより、

 

・広めのウォークインクローゼット

 

オープンキッチン付きの広々リビング

 

が実現しています。

 

 

ところで…

 

「これって自分の家(マンション)でも出来るの??」

 

とお思いの方も多いはず。

 

 

リノベーション計画においてこれを実現するための大事なポイントは

 

「共用配管スペース(PS)の位置」

です。

 

 

 

今回の現場を参考にしますと、①と②の位置が

 

共用の配管スペースとなります。

(※PS「パイプシャフト」と言います。)

 

 

この場所には主に、マンションの上階から下階まで繋がる排水管が通っていて

 

リノベーションでも位置変更ができません。

 

 

 

そのため、設備機器を大幅に動かしたいという場合には

 

この「PSの位置」

 

が非常に重要なポイントになってきます。

 

 

 

 

次回は簡単な画と合わせてご説明していきますねー^ ^

 

 

 

******************************

 

Renocence リノセンス

261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-15-3-1107

TEL 043-372-3112  FAX 043-372-0130

Email: junichi.nishijima@sense-jp.com

担当: 西島順一

 

ホームページ https://renocence.shopinfo.jp

instagram https://www.instagram.com/junichi.nishi/?ref=badge

 

 

 

 

友だち追加