年末最後の集金を29日に終え、



本日は行橋市へ来ました


まずはいつものラーメン屋


そのあと実家へと帰省を遂げる

以前にもブログにて述べたのだが行橋市の見捨てられ感がヒドイ…



下水道どころか、上水道…って話と、公共交通網がヒドイもんだ…ってな話を書いたように記憶をしているが、その結果


大きな楽器店がない(北九州の小倉でさえ島村楽器が撤退💦)


・(実家が田舎ってこともあるが)道路狭い、インターネットの選択肢が少ない(だから高い)


政府がインフラ設備、地方及び若者への投資をしていれば、

市中の経済は活性化し、日本人は他国並みに成長し、所得を倍増していたし、可処分所得が上がり需要が高まれば活力あるサービスによって若者も増えていたろうに…(少子化問題もかなり解消されていたことだろう)


そんなわけで、実家はネットがなく、、スマホの通信残量がなくなりましたので…残念ながらここまで😓

いゃ〜勿体無い

皆様、良いお年をお迎えください