💍アニヴェルセル豊洲   ヴィラ プロヴァンス💍
🌸2017年12月10日 挙式🌸
 

こんにちはニコニコ
ご覧いただきありがとうございます、Renoahです

今回は和装前撮りについてのお話です。


和装前撮りまとめ


ゼクシィや実際に見たことのある神前式から、結婚式に関する和装の存在は把握していましたが、アニヴェルセル豊洲を契約してからは和装について考えたことはありませんでした。

私の中で和装=綿帽子というイメージが強かったことや、式場決定時からアニヴェルセル豊洲で洋装前撮りがしたい!と思っていたことが大きな理由。

しかし、母の「和装も見たい」という言葉に次第に背中を押され...。
軽い気持ちで和装前撮りについて調べることにしました。


和装前撮りをする前に


💡ロケーション(屋外)撮影を検討される方へ

4月(桜)5月(新緑)はかなり早い時期から予約が埋まってしまうため、

○○公園の桜と撮影がしたい
に撮影がしたい

など具体的に希望する時期がある場合は、早めの予約をオススメします。

また、
6月(梅雨時期) 天候に左右されやすい
7月〜9月(夏季) 体力勝負(暑さによる化粧崩れ)
など、ロケーション撮影は季節によって変動があります。

ロケーション撮影を検討されている方は先ずスタジオに確認を。

💡平日割引
→平日価格と土日価格が設定されているスタジオは、平日撮影が断然お得!


スタジオ探し


私が和装前撮りについて動き出したのは6月上旬頃
先ずは都内で和装の前撮りができるフォトスタジオを探し、その中で浅草の華雅苑さんとSTUDIO AQUAさんを候補に上げました。


スタジオ選びのポイント


スタジオ撮影 or ロケーション撮影


→店舗によってはどちらか一方のみの場合も。
予めスタジオ撮影かロケーション撮影、どちらかを大まかに決めておくとスタジオ選びもスムーズになります。

(ロケーション撮影の場合)希望するスポットでの撮影は可能か
→ロケーション撮影を行っているスタジオでも撮影可能なスポット(スタジオが契約しているスポット)は限られています
希望がある場合は事前に確認を。


HPに掲載されている衣装を参考にする
→衣装の持ち込みが可能なスタジオもありますが、レンタルする場合はスタジオ保有の衣装の中から選ぶことになります。
HPに写真が掲載されている場合もあるので参考に。


予約


華雅苑さんは問い合わせの際の電話対応も素晴らしく、安心して進められそうという印象ニコニコ
7/23華雅苑 浅草橋本店を見学し、和装前撮りは華雅苑さんへお願いすることになりました。

華雅苑さんの決め手は、

安心できる対応
先輩アニ嫁さん御用達だったこと
リーズナブルな価格で撮影ができること
データは翌日仕上がり

いちばんの大きな決め手は、アニ嫁さん御用達であること。
先輩アニ嫁さんのInstagramを拝見すると多くの方が華雅苑さんで前撮りをされており、参考になるレポートが数多くありました。


庭園プラン or スタジオプラン


庭園プラン(ロケーション撮影)

壱点プラン ¥70,000
弐点プラン ¥80,000

スタジオプラン

壱点プラン ¥35,000
弐点プラン ¥45,000
(土日は+¥10,000)

当初は白無垢で撮影ができればいいなという漠然としたイメージでしたが、契約までに様々な写真を拝見し、次第に雷門で人力車撮影をしたいと思うように...。

しかし当時、人力車+雷門の撮影ができたのはSTUDIO AQUAさんのみ。
STUDIO AQUAさんはいくつか懸念事項もあったため、和装前撮りのデータをプロフィールブックに使うことも考え前撮りは華雅苑さんのスタジオプランで行うことに決めました。

※和装に限らず招待状やプロフィールブックに前撮り写真を使用する場合、ペーパーアイテムの入稿日に注意!


撮影までの流れ


STEP.01 予約(電話またはWEBから)
STEP.02 衣装選び・アルバム閲覧
STEP.03 前日に華雅苑さまから電話確認
STEP.04 撮影当日

遠方の方や時間のない方はSTEP.02を飛ばし、STEP.04の撮影当日に衣装選びをすることも可能。

ですがウェディングドレス同様、希望する撮影日に他の方が使用する予定の衣装はレンタルできません。
そのため、余裕のある方は撮影前のSTEP.02衣装を確約しておくとより豊富な種類から選ぶことができます。

私は7月上旬に予約を入れ、7/23に衣装選びを行いましたニコニコ


衣装


レンタル衣装 一例





衣装選びは主人と母の3人で。
白無垢、色打掛共に様々な種類があり、気になるものをいくつか試着させていただき衣装を決定しましたニコニコ


小物


華雅苑さんは撮影小物の持ち込みも可能です。
ブーケや模造刀など、お借りできる小物もあります。

華雅苑さんで借りられる小物 一例



オプション商品


衣装、写真、撮影にそれぞれオプションがあります。
私達は衣装選びの日に、気になっていたアルバムを見せていただきました。



料金


(各プランやオプションの価格についてはHPへ)

スタジオ弐点(白無垢・色打掛)プラン ¥43,200
白無垢時 綿帽子 ¥3,000
半襟レンタル ¥4,000
六つ切写真2面×2冊 ¥5,400×2

総額 ¥61,000


こうして衣装決定を経て、撮影日が10/6に決定しました。




❤︎Instagram💍
❤︎WeddingNews💍


.