武雄、大町での水害。一番泣いているのは誰も助けてくれない空き家かも? | 佐賀県の食いしんぼう行政書士のブログ

佐賀県の食いしんぼう行政書士のブログ

離れて暮らすご家族が互いに安心できるようにするサポートや地元を元気にしようと頑張る人を全力で応援する行政書士のブログ

こんにちは、佐賀県の食いしん坊行政書士。江口隆介です。

 

昨日は法務局に行く用事があったため、武雄市まで行ってきました。

 

武雄市は先週の大雨で水に浸かってしまい、テレビでかなり報道していた町ですね。

 

今は道に冠水した後こそありますがいつもの街に戻っています。

武雄と嬉野の2大温泉町はこの大雨によるキャンセルとと韓国人客が来なくなったダブルパンチを受けて悲鳴を上げています。

 

私としても隣の町が元気でいることが佐賀県全体の元気につながります!皆さん!今こそ佐賀県に観光に来てください!

 

特に嬉野温泉は日本三大美肌の湯といわれるほど肌がきれいになるので女性におすすめですよ!

さて、このような災害時に最初に見捨てられるのが空き家です。空き家は所有者が分からないので消防や警察もよほどのことが無いと立ち入ることができません。

 

なので整理もされず、放置するしかありません。

 

水に浸かった家に住み続ける為には多大な労力が必要です。

 

家具や家電の買い替え、消毒処理、なにより家の修理・・・急がないと家中にカビが繁殖してしまい、取り返しがつかなくなってしまいます。

 

壁や床はブヨブヨ。家中カビだらけで呼吸も困難。思い出の品も全てカビに覆われている・・・まるでナウシカの腐海ですよ。

 

空き家は災害で大きく壊れていくんです。

 

さらに知らなかったとはいえ実家を放置することで近所の評判は最悪になり。2度と帰れなくなります。

 

大雨による災害が多発するこの季節。皆さんが空き家にしている実家は大丈夫ですか?

 

被害にあった地域でなくても、近くであれば臨時で巡回した方がいいですよ?

 

相続でもめてて誰の物か決まってない。もしくは様々な事情で行けないという人は私が代わりに巡回しますのでお電話くださいね。

■江口行政書士事務所の代表サポート
 1、毎週月曜日に配信!相続に関するよくある勘違いなどを、ブログより具体的にお話ししています 無料メルマガはこちら 

2、遺言書って最近よく聞くけどどんなもの?書き方なんかはあるの?希望はあるけれどどんな文章にすればいいの?という方向けのサポートサービスもありますよ。遺言書作成サービスはコチラ

 3、電球変えて、手が届かないから上から物を取って・・・簡単なことで呼び出されてしまうあなたと呼び出さざるを得ないご両親の為に、5分単位のお手伝いサービスをしています。 詳細はコチラ