現在の乃木坂の全体の人数は36人ですが、活動休止しているメンバーが3人いるので、実質的には33人となっています。


さて、その活動休止している3人ですが、卒業する可能性はあるのでしょうか。


今回は、乃木坂の活動を休止しているメンバー3人の休止期間や卒業する可能性などについてお話していきます。




1 活動休止しているメンバー3人の休止期間


それでは早速、現在活動休止しているメンバー3人の休止期間について見ていきましょう(2023年9月現在)。


・掛橋沙耶香さん(4期生):1年以上(2022年8月29日〜)


・岡本姫奈さん(5期生):約6ヶ月(今年3月31日〜)


・林瑠奈さん(4期生):約3ヶ月(今年6月10日〜)


特に、掛橋さんの1年(以上)というのは、これまでの乃木坂においてもかつてない長さで、とても心配です。 




2 卒業の可能性


では、ここからは活動休止しているメンバー3人が卒業する可能性について見ていきましょう。


・掛橋沙耶香さん→80%


・岡本姫奈さん→50%


・林瑠奈さん→60%


1人ずつ、これらのパーセンテージにした理由をお話していきます。


まず掛橋さんは去年、ライブ中にステージから落下し、大怪我をしています。その影響で現在も復帰できておらず、さらに掛橋さんは自身のブログで「将来のことも考えるようになった」と、どこか卒業を匂わす発言もしていたので、卒業の可能性は80%としました。


続いて岡本さんは体調不良が理由で活動休止しており、11月まで続くミーグリを全て欠席することが分かっています。現在の最新期の5期生ということもあり、卒業の可能性は半分の50%としました。


最後に林さんは岡本さんと同じく体調不良ではありますが、かつ、大学に通っています。体調不良であったのと、学業に専念したいという理由から活動休止を選んでいます。学業への専念が理由の活動休止において、復帰はするものの、すぐに卒業となるケースがあることや、復帰せずに卒業といったケースもあることから、卒業の可能性は60%としました。


以上です。


次回は、11月に櫻坂46を卒業する土生瑞穂さんの今後の活動である「表現者」とはどのような仕事なのか、また、土生さんはどの表現者になるのか、そして、CLASSYのレギュラーモデルは卒業するのかなどについて考察していきます。


(終)