22時ちょうど、キョロちゃんが静かに旅立ちました。

6時間、頑張ってくれました。

朝、同居人が餌をあげた時には、普通だったそうです。

元気に入り口まで来たよと。

私が16時に声を掛けましたが、入り口まで来なかったため、確認したところうずくまっていました。

目もほとんと開かず、脚は動かず。

そこから、手で包み込んでいましたが、暑い様で動かない脚を一生懸命動かして脱出しようとしたので、

ベッドを作って、そこに寝かせていました。

{02E8534E-7A6B-4921-8A93-4565E8191314}

{B7D30DE2-A46B-4563-8414-ED483188DB09}

呼吸時に頭が動く程度で、もう、あとは動きません。

最期の最期に、両目をしっかり開けて、顔を見てくれました。

{C43835E5-8A19-4AF0-B03D-B2FC4AAE5178}

大泣きして、名前を呼び続ける中、キョロは静かに旅立ちました。

立派な尾羽も生え揃って。

{DBCF64B9-648C-4741-9270-9F80579C2E2A}




挿し餌から育てキョロちゃん。

初めて挿し餌をあげた同居人。

思い出ばかりです。

本当に可愛かった。

{D6BD2AF9-997D-4F21-930C-B09FE03D936F}

{D7B579EB-4C2B-46F4-9950-0F907629198E}

{9D9B1BEA-169F-4F84-A559-F8E7BDA77013}

明日、お別れします。

普段、何かと忙しくブログを書けていないので、訃報ばかりでスミマセン。