人として生きる上で大切なこと 「こころのものさし」 -1278ページ目

(3) The important thing to live as a human

Column of Seiryuu No.3

小牧住職イラスト7
To be conscience



To be conscience is…

・Not to deceive others
・Not to be roguish
・Not to drive someone to the wall
・Not to injure
・Not to lie to someone


And I think having a heart of gold is very humane.

To be conscience is to have such hearts.


We may have an awful time if we live with conscience.


Then it will be easier to live to the point than to live with conscience because we would guess such the way of life.


But the way to be conscience of life is a course we never stray away as a human being without reference to others.


Don't deceive others at any cost.

Don't be roguish at any expense.

Don't drive someone to the wall at any price.


If another poeple come to deceive you and to drive you to the wall, it is lack of moral and not relate to your way of life.



I think the people who deceive others than the people who are deceived by others are humane.


I think the people who betray others than the people who are betrayed by others are humane.


We will have a real happiness in living with conscience.


Thougt we may experience difficult problems whole we live, we will be sure to realize the word of "happiness" if we live with conscience.


It is important for us to act a right part as a person.


Such way of life is the way you are honesty yourself.


I think we want to live with happiness in the long term than in the near term.


I want you to realize it is the most important way of life as a human being to be conscience.



Thank you for your cheering!
Please click lower two banners!
  
    にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ       

人からされて嫌なことは人にもしないことです

                御 教 歌


       あしき所作 みてなほすほど 徳はなし


          まねするほどの 損はなきなり





 人の悪い癖、所作振る舞いを見て自分の振る舞いを直していくこと程、徳になることはなく、逆に人の悪い癖、所作振る舞いを真似する程損なことはないのである ことを仰せの御教歌です。



人には、それぞれ善い所もあれば悪い所もありますが、


「人のふり見て我がふり直せ」・・・


という言葉がありますように、自分自身の所作振る舞いは中々自分では分かりにくいものが、人様を見てみると善悪の癖がよく見えるものです。



その人を通して善い所は真似をしていき、悪い所は真似をしないことです。



例えば、人からされて嫌(いや)な事は人様にもしない事です。



やはり、人からされた行為のなかで傷つく思い、嫌な思い、屈辱的な思い・・・


色々の出来事があるのかと思うのですが、それを仕返しをするかのように、「自分と同じ目にあわせてやる」などと思い、相手からされたように、それ以上にやり返したとしても、その結果自分にも相手にも残るのは空しさや憎しみだと思うのです。



そういう時もう一つ大きな器となって、相手からされて嫌な思いをした事は、決して人様にしてはいけないのだ・・・ということを心に刻み付けていくことが大事なことなのです。



何だか自分だけガマンをして損のように思うかもしれませんが、自分が受けた嫌悪感をこれ以上、人様に持ちかけない生きかたの方が素敵だし、大人なのだ・・・と思いませんか?



そのことが



  「あしき所作 みてなほすほど 徳はなし」



という教えに基づいた生活の仕方ではないか、と思います。



またことわざに



 「人には添うて見よ、馬には乗ってみよ」



(人は親しく交わっていかなければ、その人の本当の良さ、悪い点は分かるものではない)



とありますから、人を見た目・外見や上辺だけの付き合いで善悪を判断していくのではなく、心からのお付き合いをしていく中で、相手の善い所は真似をしていき悪い点は真似をしていかないよう、日々の生活のなかでしっかりと身につけていく事が大事なことなのです。



そのことを仰せ下さった御教歌です。





     小牧清立住職のイラスト


       いつも応援ありがとうございます。

    ここまで読んだら応援クリック↓もお願いします。

      にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ       

    (現在第3位)    (現在第6位


「蓮行寺ホームページ」 http://www.geocities.jp/honmon_butsuryukou/
大幅リニューアルをして、皆様をお待ちしています!

「こころのものさし」メールマガジン
まぐまぐ!→ http://archive.mag2.com/0000248281/index.html
melma!→
http://www.melma.com/backnumber_165818/
※携帯電話での登録は melma!でお願いいたします。

「こどものおはなし」募集中
こどもに伝えていきたい内容のおはなしを募集しています。
投稿は→
kodomo-renngyouji@mail.goo.ne.jp

男たちの大和・・今日放映ですね!

           今夜のお知らせ・・・


                       seiryuuのつぶやき


            突然スミマセン!




 こんばんは!



今日夜9時から「男たちの大和」が放映されるのですね・・・



その中で、長嶋一茂が演じる「生き方用意・死に方用意」という言葉が出てきますけど、本当に心詰まされる思いがしたシーンでした。



もしよろしかったら、ご家族で見ていただくと嬉しいですね・・・



もう、2度と同じ過ちは繰り返したくないですもんね!



心より痛感させられる映画ではないでしょうか?