私がPubMedで探した文献を息子に見せました(その2)☆ | 統合失調症の息子を見守る料理好きオヤジrenkxonの日記

今日のブログも、2日前に書いたものの続きです。

 

私が見つけた2報の文献の内、

1報目は、前回のブログに書きました。

 

今日は、2報目について書きます。

 

文献タイトルは、

Dose Reduction/Discontinuation of Antipsychotic Drugs in Psychosis; 

Effect on Cognition and Functional Outcomes

 

日本語に翻訳すると、

 

「精神病における抗精神病薬の減量/中止;

認知と機能的アウトカムに対する影響」

 

です。

 

息子は、この論文については、

全文を読みたいというので、

 

Google翻訳した全文を印刷しようとしましたが、

1ページ目しか印刷できませんでしたので、

 

この論文のURLを、息子のパソコンメールアドレスに送りました。

 

ちなみに、論文の全文を読めるもののみに限定して、

検索できるのが、PMC (PubMed central)です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/PMC_(アーカイブ)

 

今回の2報目の論文は、

このPMCに登録されていましたので、

 

英文で全文が読め、

Google翻訳で日本語に翻訳できます。

 

簡単な内容の要旨を赤字で書きます。

 

<背景> 初回エピソード精神病(FEP)または

      統合失調症患者における抗精神病薬の

      中止の最適な時期に関しては議論があります。

 

      我々は、戦略(薬物療法維持 VS 用量減量/中止)が

      認知や社会機能などのアウトカムを最大化する可能性が高い

      文献のレビューを提供することを目的とした。

 

<結果> 6件の研究が確認された。

      2つの研究が認知について報告したが、

      4つの研究は社会的機能に関するものである。

 

      1件を除く全ての研究で、減量/中止群に割り当てられた

      FEPまたは統合失調症の寛解患者の機能的アウトカムの改善は、

      投薬量が維持されている患者のそれと同等または

      それ以上であることが報告された。

 

      追跡期間を1年とした社会的機能の1件の試験では、

      投薬維持グループでより大きな改善がみられたが、

      3年と10年の追跡期間ではグループ差は観察されなかった。

 

      一方、7年間の追跡調査では、社会的機能アウトカムの観点から

      用量減量/中止レジメン(治療計画)の優位性が明らかにされました。

 

      短期間の追跡調査での認知に関する2つの研究は、

      用量減量/中止グループに大きな改善があったことを報告しました。

 

<結論> 認知と社会機能に関する情報は比較的少ない。 

      機能的アウトカムのこれらの尺度は、

      抗精神病薬治療のどの戦略がFEPまたは統合失調症を伴う  

      個々の症例において有益であるかを決定する際に考慮されるべきである。

 

<前書き> 統合失調症を含む精神病性障害を有する患者における

      抗精神病薬の継続的使用については論争がある。

 

      例えば初回エピソード精神病(FEP)の治療ガイドラインでは、

      寛解後少なくとも1年間の抗精神病薬治療が推奨されています(参考文献1)。

 

      抗精神病薬は、再発率および寛解率に

      長期にわたって影響を与える可能性があります。

 

      事実、無作為化比較試験(RCT)では、抗精神病薬治療の

      減量/中止後にかなり高い再発率が報告されています(参考文献2-5)。

 

      臨床的観点からは、維持/中止の議論は

      社会機能的アウトカムなどの他の側面も含むべきである。

 

息子は、この論文を読んで、

自分の経験からも、論文に書かれているのと

同じような感触をもっている。

 

ただし、1報目論文と同じく、

この論文を読んだだけでは、

 

どのようにしたら治療に結びつくか、

明らかではない。

 

というような感想でした。

 

私は、時間の空いた隙に、

範囲を広げてまたPubMed検索しようと思います。

 

2日前の私一人の昼食

(かなり手抜きです)

納豆とキムチ添え卵かけご飯

 黒米とアマランサス入りロウカット玄米ご飯(朝と同じ)、

 鶏卵、卵用醤油、かつお節、海苔、納豆、パック入りキムチ、

 

昨日の私一人の朝食

キヌア入り16穀米ご飯

 精白米、キヌア、16穀混合物、

蓮根ハンバーグ

 合い挽き肉、レンコン、鶏卵、パン粉、塩、黒胡椒、ナツメグ、こめ油、

 ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、キャベツ、胡瓜、エゴマパウダー、

 エゴマ油、胡麻ドレッシング、

ポテトサラダ

 ジャガイモ、人参、胡瓜、塩、白胡椒、マヨネーズ、種入りマスタード、

かきたま汁

 だし汁、ワカメ、ヒラタケ、鶏卵、薄口醤油、塩、片栗粉、

 

昨日の私一人の昼食

汁なし担々麺

 中華麺、合い挽き肉、ニンニク、九条ネギ、ガラスープ顆粒、

 甜麺醤、紹興酒、中華麺、摺り胡麻、こめ油、ラー油、

 

作り方は、こちらを参考にしました。

https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/recipepro/detail.aspx?recipe=26906

 

今朝の私一人の朝食

キヌア入り押し麦ご飯

 精白米、キヌア、押し麦、

ひじき入りだし巻き卵

 ひじき、鶏卵、卵用醤油、塩、こめ油、だし汁、大根、濃口醤油、

 紅生姜(凍結保管)、

レンコンとベーコンの黒胡椒炒め

 レンコン、ベーコン、オリーブ油、塩、黒胡椒、白ワイン、レモン果汁、

味噌汁

 だし汁、油揚げ、ヒラタケ、九条ネギ、味噌、