22時位に点滴交換が あり
流れがわるかったらしく、
点滴がつまらないように
注射器で水を送ったら
ズッキーンとする痛みが
何回もきた笑い泣き

手の置き方で流れが悪くなっちゃうらしく
その位置がまた痛い笑い泣き

前回、カイロで血管痛が減少してるので
カイロ貼れないか?聞いてみた。


手の甲までシャツが延びないので
ハンカチの上に貼るカイロのテープを
剥がさないでネットもらった。
温めて血管広がって痛みが減少すれば
いいんだけど。
もう水だから一回抜きたい(無理だろうな😟)




痛みより眠気が勝ってる時に 
30分うとうと。
また痛みで起きて眠れない。

このブログを片手でタイムリーで書くあせる

明日は睡眠導入剤もらうか…

3年前からガンの痛みが全くないから
ガンの痛みにしたら大したことないけど。

そうやって、自分の1番辛い経験から
自分を納得させてきている。

「色々あっただろうにいつも明るくて
そういう辛さ感じさせなくて
すごいね。尊敬する」みたいに
たまに言ってくれる方がいるけど
きっとその方たちは
その方なりの辛い経験をしてるから、
私の過去を想像してくれているんだと
思う。

人を労る気持ちがすごいよ。
私は辛いだろうと思う人に言えてない。

思いやりをもらって
いつもその言葉に涙しちゃうえーん

思いやりから思い出した!

抗がん剤始まる前にと
3月にTDLに娘と二人でいった。

昨年知ったゲストアシスタンスカードと
いうのをその年に使わせてもらった。

病気とか障害とか妊婦さんとか
理由があって並ぶことができない時に
ゲストアシスタンスカードを申請して
アトラクションで見せると
同伴者も待ち時間を他で過ごしてから
時間がきたらいれてくれると
いうようなカードでリンパ浮腫の私は
疲れている中、立って何時間も並ぶのは
またほうかしき炎になるかも?とか
怖いので利用した。
 
前回まではカードを電話で申請したら、
すぐに発行してくれて、
理由をアトラクション毎に
毎回話さなくてもよかった。

今年から変わったらしく、
障害者手帳などない人は
アトラクション毎に理由を話して
同伴者は🆖になっていた。
(代わりに並ぶ)

娘ちゃんと二人でいったから
娘ちゃんだけ並ぶなんて無理だろうと
思いながら、アトラクションの係りの方に
「ガンの後遺症でリンパ浮腫になり
長い時間たって並べない」旨を話す。

娘ちゃんはまだ7歳だから、
一人で並べないから二人で他で待つ
ようにしてくれた。

ベンチに座ったり、写真とったりと
並ばないのはありがたかったし、
娘ちゃんが乗りたい長い待ち時間の
乗り物に乗せてあげられたのは
よかったけど毎回理由を
話すのは辛かったショック!
 
夢の国なのに口に出すことで
ガン患者を意識してしまう。

あるアトラクションのお姉さんが
「システムが変わって、
毎回申請していただいて大変ですよね。
申し訳ありません。」って
優しくいってくれたのに涙がホロリと
でてしまい「毎回、ガンでって
理由話すの嫌でした」
って言ってしまったぐすん

私は元気で毎日過ごしていたから
ゲストアシスタンスカードを
使うなんてズルいのかも知れない。

でも心の中で転移のガン患者なんだから、
優遇してくれても。って思っていた。

アトラクションのお姉さんの
思いやりに優しさに涙したのは
今でも忘れないTDLの思い出。  

あぁ、こんな時間。まだ痛いショボーン
寝れるかなぁ。