妹夫婦が車で一緒に病院にきてくれました。

体調はよいのですが
朝の満員電車でスーツケースに
荷物たくさんだと乗り換えも大変なので
助かります。
採血をしてから、数値が大丈夫なら入院に
なるのでもしかしたら入院できない場合は
荷物持って帰らないとならないしショック

連休明けで道が混んでいて
1時間20分かかりました。

9時40分位についたのですが
採血室は40名待ち位だったので
思っていたほど混んでません。

コーディネーターさんが
待ってくれていて、アンケートに答えて
採尿、採血をして、
今までの体調や飲んだ薬など
報告してから婦人科に移動し
体重、血圧はかります。
 

採血結果がでるまで時間があるので
妹夫婦とスタバに行っていました。
スタバのソイラテコーヒー美味しい〜お願い
甘党の私ですがスタバでは甘い飲み物より
ソイラテが1番好きかもラブラブ

婦人科に戻り、採血から一時間位で
結果がわかり、コーディネーターさんが 
「こちらの部屋の前で待ってください」と
案内してくれました。

詳しく採血結果と数値を教えてくれて
初めて計算方法とか知りました。
白血球と好中球との計算式で
1500あればよくて1523で大丈夫と
いわれました。
他の数値も説明してくれた!!


とりあえず、無事に入院確定なのを
妹に報告し、荷物を持ってきてもらい、
病棟に移動をして
妹夫婦は帰宅しました。
ありがたかったですキラキラ

病気になると家族にも
助けてもらうことばかり。
長女の私は助けてもらうより
助けたい気持ちなので
遠慮しながらも助けてもらうと
助かるし、ありがたい気持ちにニコニコ


娘は一人っ子なので
娘が出産とかする時期には
私は手伝ってあげられるのか?とか
逆に私は、助けてもらってばかりの
未来になってしまうんじゃないか?とか
色々考えてしまいますショボーン

だから元気なうちは、できることは
なるべく自分でやろうと思います。

治験では9週たったら、
CTで評価することになっているので
3週間後に薬の評価があります。

きっと腫瘍は無くなってると
信じているのですが
無くなってもまた出てくるかもと
一度そうなるとそうなってしまうかもと
不安を常に考えるようになりましたあせるあせるあせる

再発を疑うことのなかった13年。
神様は私に子供を産み、
育てるチャンスをくれたのかなぁって。

娘ちゃんは産まれて来たかったから
こんな妊娠しずらい体でも
頑張ったんだなぁって。
生命力に溢れているんだなぁって 
思いましたべーっだ!

娘ちゃんが夫婦をつないでいると
思うこともあります。

またチャンスをくれるなら、
娘が結婚する姿をみたいです流れ星
(ヤバい涙でてきたぐすん)

まだまだまだまだ頑張る〜炎

夜、娘ちゃんがメールくれたラブ
ママを大好きでいてくれて
ありがとうドキドキ
ママも大大大大好きだよ〜ラブ
また涙ぐすん