どうもAliExpress(アリエクスプレス)大好き主婦です。
もう何十回もAliExpressで買い物しているので慣れたものです。
そこで今回はAliExpressで上手にお買い物する方法をシェアしたいと思います。
AliExpressとは
アリエクスプレスと読みます。私の中での略称はアリックス。
中国のショップから直接お買い物できる個人輸入ショッピングサイトと言えばよいかな。
中国と言えば世界の工場ですよね!
「神が世界を造った。残りの全ては中国が作った。」
なんて言われてるくらいです。
国内で売ってるような大量生産品を中国から直接買うことで
国内価格の半額~80%程度の値段で買えちゃいます。
AliExpressで買い物するメリット
①送料入れても国内販売価格より安い
Amazonや楽天で多数のショップが販売しているような大量生産品はだいたいAliExpressでさらに安く買えます。
②取り扱い商品の種類はんぱない、見てるだけで楽しい
食べ物以外何でもあるんじゃない?ってくらいの品数。
③返金対応がスムーズ
商品が届かない、不良品が届いた、なんてトラブル時は、AliExpressがショップと消費者の間に入ってくれるので返金対応がスムーズです。これまでトラブルは10回くらいあったけど100%返金されました。しかもかなりスムーズに。
④日本語対応
サイトは日本語にも対応。でもちょっと変な日本語で逆に分かりづらいので私は英語で見てます。
AliExpressで買い物するデメリット
①配送に2~3週間ほどかかる
海外配送ですからね。1カ月くらいかかる時もあります。気長に待てる人向け。
②安かろう悪かろうな品物が多い
大量生産品ですからね。ダイソーレベルです。商品イメージと違う場合が多々あります。
③不良品や誤配送が多い
10回中2~3回はあるかなって程度。
④知的財産権を平気で侵害している商品(いわゆるパチモン)が多数ある
キャラものとかね・・・。
あと、商品イメージはおそらく海外の公式ショップのものをそのまま使ってる感じです。
さあ、以上のメリットとデメリットを鑑み
私のこれまでの経験則から
AliExpressでなるべく失敗せず上手にお買い物をするコツを教えます。
コツ1.
評価の高い優良ショップから買う
商品ページ、もしくはショップページに飛ぶと、ページ上部にそのショップの評価情報が記載されています。
上記画像赤枠①がショップの評価指数。
ここが97%以上のショップならまあ安心。98%以上で良い感じ。99%だとかなり満足度高い。
逆に95%とかなってくるとわりと賭け。
個人的にはなるべく98%以上のショップで買うようにしてます。
赤枠②は上から
・記載通りの商品が届いたか
・コミュニケーションはスムーズか
・配送スピードはどうか
の評価です。4.8以上なら良い感じです。
コツ2.
商品レビューを必ず確認する
商品ページのカスタマーレビュータブを必ず確認しましょう。
Amazonと違ってサクラレビューが無い(中国国内人はAliExpressで買い物できないから)のでレビューは信頼できます。
もちろん5つ星レビューが多ければ多いほど良し。
ただし1つ星や2つ星レビューの中身も確認して、
「届かなかった」とか「届くまで時間かかりすぎ」なんてレビューも低評価の理由として多いので
そういうのは配送業者の問題だったりするのであまり気にしなくて良いかなと思います。
写真付きレビューは特に参考になるので、自分もレビューを残すときはなるべく写真付きで残すようにしています。
レビューが少数もしくはまだ無い商品を買うのは冒険です。
私は商品レビューの評価が高ければ、ショップの評価は96%とかそこそこでも買っちゃう場合もあります。
コツ3.
アパレルはやめとこう
商品の質の悪さがとにかく際立つカテゴリの代表格がアパレルかなと感じました。
素材、縫製が価格以下のゴミ商品がとにかく多いです。
でも種類がとにかく豊富で服選びが楽しいので、買うならショップ評価99%以上のとこ推奨。
ちなみに個人的にとても好きなアパレルショップがAliExpress内にあります。
中国ブランドとして確立しているので品質も良くデザインも個性的でグッチっぽくて好き。
人とかぶりたくないしあまり教えたくないので、ごめんね、今は秘密にしときます。
コツ4.
セールやクーポンをうまく活用しよう
定期的にセールやってます。形だけセールじゃなくてちゃんといつもの価格より安くなってるよ。
また、〇〇円以上買うと〇〇円引き!みたいなクーポンもショップごとに発行されているので利用しましょう。
クーポンがある場合は決済画面で Get coupons というリンクが自動表示されるので見逃すことは無いでしょう。
コツ5.
RakutenRebates経由で買い物しよう。
AliExpressで買い物する時、RakutenRebatesというポイントバックサイトを経由すると、購入金額の最大3.5%が楽天スーパーポイントとしてポイントバックされます。
私これ知ったのつい最近。今まで何十回とAliExpressで買い物してきたのについ最近知ったんだぜエ…くやしいぜエ…。
楽天は日本国民ならよく使うと思うし、AliExpressで安く買えて楽天のポイントまで貯まるとはかなりありがたい!!
以上、私がAliExpressで買い物する時に気を付けてるのはこんな感じかな。
ぜひぜひ参考にしてみんなで賢くお買い物しましょう~。