どうしたらこういう発言になるのでしょうか。どうしたらこんな発想を持てるのか全く理解さえできません。
「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭でがんばってもらうしかない」
 柳澤厚労大臣の発言です。
 女性は子ども産むための機械、装置でしかないという見識。
 少子化解消には産む機械である女性ががんばってもらう、という投げやりな見解。
 産む、産まないの判断はあくまで女性、カップルの自由な判断です。晩婚化、非婚化、夫婦から産まれる子どもの数の減少など複合的な要因が重なり日本は少子化が進んできています。だからこそ、産んでいただけるような政策を講じることが政治に求められることは言うまでもありません。専業主婦でも、兼業主婦でも子どもを持ちたいと思える制度を強力に押し進める時に、その政策をリーダーシップをもって所管する大臣が見当違いな意識を持っていることが明らかになったからには、辞任をしてもらうことが妥当と考えます。
 個人的に思うことがもう1つあります。柳澤大臣は2人のお子様の父親です。大臣は、奥様は子どもを産む機械だと考えておられるということを奥様はどう捉えているのでしょうか。装置から産まれてきたお子様は父親の発言をどう受け止めたのでしょうか。
 あってはならない発言です。
(ホームページもご覧下さい→http://www.renho.jp/)