最近、かわいいステンレスの保存容器を買いましたの。

 

これ↓

 

 

ステンレスの蓋付きの入れ物で、結構小さいです。

イッタラマグ(300ml)と比べるとこんな感じ。



これにひとかけ分、10グラムくらいのバターを入れて、冷蔵庫に入れています。


これは、パン屋さんのおいしいパンに付けて食べる用のバター入れです!


私、基本的にパンにはバターを塗らないんですけど、おいしいパン屋さんのリーンなパンには塗りたい派なんです。

でも、ほんのちょっとでいいんです。

この前計ってみたら、1回量2グラムでした。

 

で、バターってめったに使わないので、買った時の銀紙に包んだまま保管しているんですけど、使う度にこれをはがすの、めんどうでして。

途中で破れたり、よれよれになってうまく表面を覆い直せなかったり、手がギトギトになったりする…。

で、バターケースに入れると、めったに使わな過ぎて、食べ終わるころには酸化も乾燥も進んでしまう…。

 

わかっていただけますか?



ということで、数日分10グラム程度を手軽に開け閉めできる容器に保存したかったんです。

 

で、これです↓

 

 

直径6.3mmで、ほんとに小さいんですけど、上記の用途にばっちりです。

 

冷蔵庫からこの容器を取り出すのも、かわいくて嬉しい。

 

 

最近、ワタクシ療養中でして。

 

お昼ご飯にごはん(お米)を食べると、お腹が重くて動きにくくお腹も空かない、という弱りぐあいでして。

 

お昼ご飯にパンを食べるようになったんです。

 

しかも、療養中の楽しみということで、おこづかいでパン屋さんのパンを食べるという贅沢をしておりまして。

 

おいしいパンには、バターですよね?

 

 

このバター入れのおかげで、快適なパン生活を送っております。


 ご清聴ありがとうございました。

 


お金の話もそうですけど、「聞いて聞いて、コレ買ったの〜」という話も、リアルではできないです…よね?

あれ?私に友達がいないだけかな?


どちらも「聞く」のだけなら、リアルでも歓迎なのですけどね。


 


 うちの紺色のイッタラマグは、十数年前のものです。(復刻版でない)

 

 




趣味の洗い桶の鑑賞。

イッタラのおしりがかっこよすぎる。


参考→