わかってます

ワンパターンですよ

パターン「水戸黄門」ですよ

 

でもね、

やっぱり思っちゃうよ

「渡海先生、助けて」って

 

7歳の小春ちゃんの手術を、

松岡(音尾琢真さん)が超精密な手術が行える手術用ロボット”ダーウィン”を使って、

手術を行うが、

またまた、事前のシミュレーションの詰めが甘くて、失敗する

 

ちょっとぉ、またかい!

 

そこに渡海先生が登場し、

猫ちゃん(趣里さん)と高階先生(小泉孝太郎さん)を従えて、

「行くぞ!」

ひゅ~

 

あれ、高階先生、渡海先生の子分になっちゃった?

いや、それはやめて~

渡海先生の右腕は猫ちゃんだけでいいよ

 

結局、ダーウィンじゃなくて、メスを使って手術は成功

どんなにいい機械ができたって、それを使う人間次第だ

っていう展開は、スナイプと同じだねぇ

 

いいの、いいの、これでいいの

 

渡海先生と高階先生の対立はなくなったのかな

というか、高階先生が渡海先生に心酔しちゃった?

でも、渡海先生も高階先生の手術を見て、少し見直したかも

 

佐伯教授(内野聖陽さん)と西崎教授(市川猿之助さん)の対立は、

またまた佐伯教授の方が1歩リードってとこ

益々、渡海を手放せないねぇ

でも、渡海は佐伯教授を信用してないのよ

佐伯先生、何とか手を打たなきゃ、えらいことになるよ