どうも皆さんこんばんわ( ˙꒳​˙ )
連打くん♪です( ˙꒳​˙ )

今回は漏れるで有名なRTA3種の対策記事だよ!( ˙꒳​˙ )

その3種はこちら!( ˙꒳​˙ )


Berserker MTL RTA 24

SERPENT SMM RTA

Augvape Merlin mini RTA


この3つがTwitterのアンケートで多かったので対策していくよ!( ˙꒳​˙ )


えっとね、原因から言うよ( ˙꒳​˙ )
まずウィッキング( ˙꒳​˙ )

エアホールから漏れる!
コットン緩すぎ( ˙꒳​˙ )

いがる!
コットン詰めすぎ( ˙꒳​˙ )

ウィッキングのやり方はYouTubeにうpしたので参考にしてね( ˙꒳​˙ )


で!
RTAでウィッキングちゃんとやっても漏れる!
って事もある( ˙꒳​˙ )
何故か?
タンクの中に負圧がかかってるから( ˙꒳​˙ )
この負圧をウィッキングがちゃんと出来てる状態で抜いてあげれば漏れることは無い( ˙꒳​˙ )

これで漏れたら
「あ、僕、私、ウィッキング下手なんだ」
って思っていいよ( ˙꒳​˙ )
練習してください( ˙꒳​˙ )

で負圧の抜き方!
マーリンで説明してくよ!

赤い矢印に注目( ˙꒳​˙ )
\_(・ω・`)コレ重要!
これはジュースコントロールなりジュースホール( ˙꒳​˙ )
ここからリキッドをコットンに供給してます( ˙꒳​˙ )

でまず初めにリキッドチャージする前にエアフロー、ジュースホールを全閉にしてください( ˙꒳​˙ )


こんな感じっすね( ˙꒳​˙ )
そしたらリキチャ( ˙꒳​˙ )
でトップキャップを締める( ˙꒳​˙ )
この閉めた段階で負圧がかかります( ˙꒳​˙ )

で!
アトマイザーを逆さにしてジュースコントロールを先に全開にします( ˙꒳​˙ )

写真だと逆さじゃないけど逆さにしてね( ˙꒳​˙ )
ジュースホールだけ空いてるの分かる?( ˙꒳​˙ )
この時点で多少の負圧が抜けてます( ˙꒳​˙ )
で完全に負圧を抜くために、次にエアフローを全開!

この時の全開もアトマイザー逆さにね( ˙꒳​˙ )
ジュースホール、エアフローは全開になってます( ˙꒳​˙ )
これで負圧を抜いてあげることによってクソ漏れたよあーRTAクソだわを回避できる( ˙꒳​˙ )

で、ジュースコントロール無いものはエアフローを全閉にして、リキチャしてからトップキャップ閉めてアトマイザー逆さにしてエアフローを全開で負圧を抜く( ˙꒳​˙ )

これだけ( ˙꒳​˙ )

マーリンだけ構造上ジュースコントロール開ける前にエアフローが全開になりやすいからそれさえ気をつけてあげれば漏れることは無い( ˙꒳​˙ )

RDAと違ってRTAは供給を考えなきゃ行けないから割と緩くウィッキングをしてる人が多いいけどそこが間違い( ˙꒳​˙ )


毛細血管現象を考えれば毛先を軽くすけば勝手に供給されてく( ˙꒳​˙ )

結論
ウィッキング練習しなさい( ˙꒳​˙ )
負圧をちゃんと抜きなさい( ˙꒳​˙ )

3種ともに漏れてないよ?( ˙꒳​˙ )
イガイガしてないよ?( ˙꒳​˙ )

答えはもうわかったよね?( ˙꒳​˙ )
VAPE用コットン使わなくても普通に運用できるんだよ( ˙꒳​˙ )

てな感じで今日はこの辺で( ˙꒳​˙ )

またの〜♪