ショック…Σ( ̄ロ ̄lll) | れんかあちゃんのブログ

れんかあちゃんのブログ

知的障害のある一人息子と、猫達の日常。
5匹の猫との暮らし。
旦那と義父母の愚痴も少々…( ・∀・)

午前2:30…

息子の発作で飛び起きる…

あーあ、また起こしてしまいました( ̄▽ ̄;)💦

何でだろうなぁ~
わからないよ~

急いで動画を撮ろうと思ったけど、スマホもたついて、撮りたい画は撮れなかったから、やめた…
(主治医と、作業所に見せるために動画を撮ろうと思ってたのに…撮れなかった…)

とりあえず、ダイアップ10ミリ入れる…

ダイアップ入れたので落ち着いて、寝始める…

今日は、仕事には行けないと旦那にライン。
3:00頃だったが、返事が来る…
(早くねろやー💢)

仕事はいいから。
大丈夫。

姑が朝から出ればいいので、大丈夫だとは思うけど、一応朝に姑にもメールして…

作業所に休むと連絡して…

今日は水曜日で、主治医の診察日だったから、もともと午後の時間に予約は入れてたけど、午前中行けるから、電話で予約時間変更してもらった。

午前中比較的空いてるから大丈夫ですよ~
と、言うことで、10時に予約。

息子は発作のあとはぐっすり寝て、いつも通りに起きたので朝ごはん食べて、病院に。
(今日は不思議。作業所のリュックを出したりしなかった…行かないのわかってるのかな…なんでわかるの?いつもなら土日でも、作業所行く行くってうるさいのに?)

10時の予約だったのに、そんなに混んでもいないように見えるけど、一時間待ったよ( ̄▽ ̄;)
自分で歩いて待合室に行ったけど、発作ありダイアップありで、だるくてソファに横になってしまうので、車から車イスを持ってきて、車イスに乗せとくことに…

馴染みの看護婦さんが
「あれまーどうしたの?あらら、発作?
今日に限ってインフルエンザが多いから、あんまりあちこちさわらない方がいいよ~
昨日まで全くいなかったのに、今日はインフルエンザばっかりよ~」

と、怖いことを言う…( ̄▽ ̄;)

ようやく11時に呼ばれて、

👨‍⚕️「お待たせ~ごめんね~💦」
       「最近車イス?」

私「違う違う。歩行は大丈夫なんだけど、発作があったんですよ💦」

👨‍⚕️「あ、いつ?11/17と、今日か…  止まってたのにね、ずいぶん長いこと…」

私「1年5ヶ月止まりました。ショックですよ…💦しかも就寝時だし…」

👨‍⚕️「僕もショックだよ~  就寝時なら、夜多めに飲ませた方がいいよね、ビムパットまだ増やせるけど…ビムパット夜を増やすか…」

私「はい…」

と、言うことで、ビムパットが50ミリ増えて、1日250ミリになりました。
朝50ミリ。
夜200ミリ。
(ビムパットは最大量400まで。まだ大丈夫。)
効いておくれ~🙏

年内は何もなければ来ないので、「先生、じゃあよいお年を~」って帰ろうと思ったら、

👨‍⚕️「あ~、待って。せっかく午前中来たから、採血ね~(笑)」

最近午後の診察にしか来てないから、採ってなかったので、久しぶり採血💉

処置室呼ばれて、看護婦さんに採血してもらって、お薬もらって帰ってきました☺️

ビムパット増えて、また、発作が一年とか止まりますように…

苦しいのはもう嫌だよね~(泣)

で、病院終わり…

せっかく2人で平日休みなので…
息子もまあまあ元気そうだし…

昨日ブログに書いた移動支援の受給者証見たら…

移動支援をとってないじゃんか!?👀

と、言うことで、市役所へ。
発作があったら困るので、また、車イスに乗せて障害者福祉課へ…

移動支援の申請をして…

今日から使えるけど、新しい受給者証が届くのは年内ギリギリ、もしくは、年明け。

でも、申請した今日から使えるようになってます…とのこと…

良かったです😃

ようやく用事が終わりもう1時近く…

息子も頑張ったので、大好きなセブンイレブンによって、好きなものを買って、帰宅しました☺️
(ヨボヨボしてたくせに、セブンイレブンでは嬉しそうに小走り…)

今は、今日位は昼寝でもしないかなぁと体制を整えているところです。

寝なさそうだけど、発作あったし座薬も入れたので、寝てほしい…

発作が毎日あった頃に比べたら、充分止まってはいるのですが、体も大人になり発作で倒れるとけがのリスクも大きくなり、ダメージも大きい…

止まってください~🙏
ビムパット様~🙏