午後
病院で夫と待ち合わせ
前回初診時に先生から
時期的に忙しくお待ちいただくかもしれないのでたっぷり時間取ってもらってください
と、言われていた割には 早くに呼ばれた。
診察室に入ると ちょっと神妙な面持ちの先生。(ああ…!?)
CT画像を覗き込むと
ren : 綺麗な画像
(カラーなんだ!検査の時、CTの機械のガラス面に傷を発見してちょっと心配だった)
先生 : うん。動脈と静脈と色分けしてー手術の時役に立つんだよ。
ほーっ
本題。先日お話ししたように9割悪性腫瘍です。
大きさは4.7㎝の5.2㎝。2番目。
腎臓がん。基本手術。取ってしまえばいいんですよ。結果、良性だとしても取ります。
わかりました。早くにお願いします。
うちではできないので紹介します。(えー)
最近の流行は腹腔鏡で、入院期間も短くて体に負担が少なくて済むのでお勧めです。
Drの人数足りないライセンスない他から出張してもらうと2か月以上先(みんなでカレンダーとにらめっこ)なので。
開腹で先生が切ってください!
うーんそれでも1か月半先で…
腹腔鏡で実績のある病院紹介します。信頼していいと思います。
Drいっぱいいるし。(羨ましそう…)先方でも時間かかるようならうちでします。
(遠いなぁ この先生がいいなぁ
早く手術して、早く仕事復帰して、近いから家族の負担も少ないし、きれいだし、最新の治療してる病院だし、etc。
なんとも 計画通りには思い通りにはいかないもんだ)。
よく聞く5年生存率っていうのは?
腎臓は5年どころか7年でも10年でも。(??)仕事もすぐ復帰できますよ。
また紹介状
覗き込んだらT1bって書いてあった。