こんにちはニコニコ

今日は、買ってみたけど甘くなくて残念〜ゲッソリガーンもやもやっていうさつま芋でも🍠美味しいおかずに使えちゃうレシピをご紹介させて頂きますー酔っ払いお願いハートナイフとフォーク🍠


❤️さつま芋とエリンギのバター醤油炒めチーズのせ🧀🍠❤️


バター醤油が絡まったさつま芋とエリンギはこれだけでももちろん美味しいのですが、チーズ🧀をのせることでさらに美味しく、栄養価アップさせることができますーデレデレ上差しラブラブ!!キラキラ

材料(2人分)

❤️さつま芋🍠(200g)
❤️エリンギ(100g)
❤️バター🧈(15〜20g程度)
❤️醤油(大さじ1弱)
❤️昆布つゆ(大さじ1弱)
❤️ミックスチーズ🧀(お好みの量)
❤️小ねぎ(お好みの量)


作り方

1さつま芋🍠をよく洗って、皮ごと横半分に切り、5mm幅程度の薄い半月切りにする🔪(大きめのさつま芋なら薄いいちょう切り🔪でもOKOKウインク)

※さつま芋🍠を切ったら水を入れたボウル🥣に10分くらい漬けてアク抜きしておくウインク上差しハート

エリンギも食べやすく薄めの細切り🔪にしておく。


10分ほど水に漬けておいたさつま芋🍠はしっかり水気を切ってキッチンペーパーで拭き取っておく。


2容器に醤油と昆布つゆを混ぜてタレを作るうずまき


3フライパンに火を付けてバター🧈を半分入れ、さつま芋🍠に火が通るまで中火で焼く。



4エリンギと残りの半分のバター🧈を入れてエリンギに火が通るまで炒める。



5先ほど作っておいたタレを全体的にかけて軽く混ぜ合わせるうずまき


お皿に盛り付けて、上にチーズ🧀を乗せ(余熱で溶かすキラキラ)、さらに小ねぎをパラっと散らしたら、、、



ハイッ!!!!星キラキラ
できあがりぃ〜酔っ払い拍手ナイフとフォーク!!キラキラ

ついついつまみたくなってしまう味ですおいでニヒヒラブラブイエローハートピンクハートイエローハートピンクハート!!


さつま芋🍠には糖質以外に食物繊維(便秘解消)やビタミンC(抗酸化作用)、カリウム(むくみ予防)、ヤラピン(老廃物の排出や肌のターンオーバーをサポートする)、ビタミンE(抗酸化作用)など…たくさんの栄養素が含まれているんですチョキちゅールンルン音符キラキラ!!

そしてさつま芋🍠は"低GI食品"と言われる、血糖値の上昇が緩やかになる食品なんですよーおいでポーンキラキラ!!

さつま芋🍠に含まれるレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)という成分が血糖値の上昇を緩やかにしてくれるんですおねがいお願いハートキラキラ

なのでダイエットにも向いている食材なんですよーちゅー拍手ラブラブ!!


エリンギにはカリウム(むくみ防止)が含まれていますが、その他にもビタミンB1(疲労回復効果)やビタミンB2(皮膚や爪などの健康を維持する)、ビタミンB6(タンパク質からエネルギー産生したり、筋肉や血液などがつくられる時に働く)、葉酸(貧血予防)、食物繊維(便秘解消)も含まれています星爆笑星!!

そしてなんといってもヘルシーなのが嬉しいですよねラブイエローハートピンクハートイエローハートピンクハート!!


このメニューで使っているチーズ🧀にはカルシウム🦴やタンパク質筋肉も含まれているので同時に摂取することができますー爆笑拍手キラキラルンルン!!

とっても美味しく、簡単に作れちゃいますし、甘くないさつま芋🍠を有効活用できますからww本当にオススメですよーおいでニヒヒラブラブ!!


宜しかったら是非お試しくださいーお願いおねがいナイフとフォークラブラブ!!


それではまた👋おねがい