香港永久居民になりました㊗️
香港に降りたったあの日から7年。
一緒に来た相棒の猫ちゃんはお空へ旅立ってしまったけど、今は新しく小さな相棒が私の側にいます。

早く7年経たないかなぁと思った日もあったけど、今になればあっという間だった気がします。
これでビザの心配しなくても転職できるー😎。
なんとなく気持ち的に楽になりました。
 
申請から取得まで結構かかるかなと思ってましたが、3/上旬に出して、4/上旬にPICKUPで
1か月ぐらいで完了!
 
①3/6に申請書類をWEBで申請。3/7に原紙も一応会社スタッフに頼んで提出。会社から雇用証明も持ってきました。
②3/25に4/29に湾仔イミグレに来るよう連絡。→4/末は個人的に予定があるので、
日程変更する→あっさり4/9で良いよという事で変更完了
③4/9 湾仔イミグレ訪問。
※同時に、スマートカード登録申請をネットで申請。
④4/11 長沙湾イミグレオフィスで申請。
⑤4/24 長沙湾イミグレオフィスでカード引き取り。
 

https://www.gov.hk/tc/residents/immigration/idcard/onlineverifypic.htm

ROP145A,ROP145

こちらの2種類の書類をwebと原紙両方とも提出しました。


下記の通知が来たら、パスポートとIDを持って、

指定された日に訪問。

指定日に行けなければ、日程変更可能。

同時に、書類に記載されていたwebsiteにて、スマートカード申請の申し込みをしました。

上の書類を持って行くと、照合して、申請結果通知書をもらいました。

香港永久居民許可がおりました。

別の日、予約した日にカード申請にいきました。
ここで、写真を撮ってもらいます。  
日本好きの優しい感じの担当者さんで2回ほど取り直ししてくれました🤗

写真が撮り終わると、イミグレ監査官と面談。簡単に書類を確認して完了。

カード引き換え書をもらいました。

指定日に受け取りカウンター11に行くように言われました。

指定日にカウンター11に受け取りに行きました。
永久居民申請者は、新しいスマートカードに切り替えられます。
新しいカードは、3色でカラフルです。
もっと申請は厳しそうと思ってたけど、意外と簡単でした。

そして永久居民になった日、元同僚がお祝いしてくれました。

前から行って見たかった、日本人オーナーシェフのイタリアン。
シラスピザ。シラスがカリッとして塩気がたまらない。さすがジャパンなピザです。sagrantino
うにリゾット。ウニの香りがふわっとしました。
マグロのカッペリーニ。
これ大好き。日本人が作るイタリアン🇯🇵
やっぱりしっくり来て美味しかった!
しかし、香港人の友人。永久居民は良かったけど、香港に住み続けるのは、本当に幸せな事かなって。家賃も上がり続けるし、物価も高いし、狭いよねーって。
まあまあ、今日は良かったって事でって乾杯🥂
たしかに永久居民になって本帰国する人も多く、卒業証書みたいなもんだと言う人もいますが、まだしばらく香港でサバイブします🤗