こんばんは爆笑

開成吉田島教室のRennyです。
相変わらず夜中に書いています(笑)

この前のレッスンで面白かったので
忘れないうちに。

いや、一週間どのクラスも面白いんですけど。


5,6年生(PA)クラスでの出来事。


正しいか、間違っているか答える問題。
でも、true or falseって言われると
馴染みがなくて戸惑う生徒たち。
え、合ってたら○?true ?
という感じ。

なのでちょっとゲームをしてみました。


私 : Rennyは10歳です。
生徒 : false〜!!ニヤリ
私 : Rennyは100歳です。
生徒 : true 〜!!ニヤリ
私 : Rennyは女です。
生徒 : false〜!!ニヤリ
私 : Rennyは男です。
生徒 : true 〜!!ニヤリ

とまぁこんな感じのやり取りを英語で。。

なんでうちの生徒はこういう時、
ものすごい団結するんでしょうか。

なぞです…。


Rennyは永遠の10歳、
という事にしているのですが口笛
最近、高学年の生徒や中学生には
年下じゃん、という事になり
Renny sit downニヤリ
とか言われてしまうので、
今後何歳にしようか考え中です。。