気に入った自転車は英国製のラレー。

 

フランク・ボーデンさんって方がイングランド・ノッティンガム・ラレーストリートにあった自転車工房を買い取り、1888年にRaleigh Companyを設立しました。

その後、Raleighは発展を続け、世界の自転車のスタンダードとしてのブランドを

各国で築きました。

あまりに有名なブランド。

ノスタルジックを感じる歴史のある自転車メーカーです。

 

気に入ったのはいいんですけど、残念ながらこれは下差し2012年モデル。

RALEIGH  CRM Carlton-M 

 
もう発売してません。
気に入ったので載せてみましたけど、その時に出会ってたら買ってたでしょうね。


そこで、ラレーの2020年モデル。

 

2020 ラレーCRR Carlton-R

 

 

しっとりと落ち着いたクラシック系ロード・・・いいですね〜。
美しいです。

フレームはクロモリ、フロントフォークだけカーボン。

オーソドックスなフレームですが装備は最新バージョンです。

コンポーネントは一式シマノ・アルテグラ。

 

ブレーキレバーもキャリパーもアルテグラ。

 

クランク もアルテグラ。50-34T

 

フロントデレーラーもリアディレーラーもカセットも当然シマノ11-30T

フロント2×リア11の22段変速。

申し分ありません。

 

おそらく近くで見たら細かいディチィールが美しいだろうと思います。

 

 

税込定価:352,000円

値段が少々お高いですけど、一台くらいはこういう自転車持ってみたいものです。

この自転車に同じ英国製のブルックス・カンビウム「サドル」をつける。

妄想が膨らみます。チョキ爆  笑