母には2歳下の弟がいます

母の住んでいた実家の近くで一人暮らしをしてました

一度も結婚をせず、ご近所付き合いも友達もなく

趣味もなく大人しく自己主張も物欲もなく1日をボケーッとしてるだけ生活をしてます

そんな叔父、大企業に勤めていました

こんなんでよくやってたなとホントに不思議ですが

お金はあるのでそれだけが救いです



数年前から胃ガンを患っていましたがなぜか放置

去年、ガンが胃の出口を塞ぎ始めこのままでは食事が出来なくなるといわれ

手術の決断をしたようです


近くに住む母が叔父の手術や入院のアレコレを面倒みることになりますが

当時、母は認知症の症状が現れた頃で

パニックになるばかりで対応出来ず、叔父は人任せでなにもせず

結局、私や妹が手続きなどをしに行っていました


母の負担を減らすために叔父の面倒をみることになったのですが

今となっては母は私たちの近くで施設に入ったし

叔父は自分のことは自分でしてもらおうと思ってるのですが

叔父が何もしないので困った病院からたびたび電話がきます


この秋に再び手術をすることになったのですが入院に必要な書類も書かず

医療費の限度額認定証の更新など親切に教えて下さった手続きなどもせず

保証人のことや手術当日の立ち会いなども病院からの連絡で知らされました


コロナ禍の影響で訪問を断られたので

(正直、ホッとしました)

今のところ電話と郵送で様々な手続きが出来ていますが

叔父の代わりに不手際の謝罪の電話をしたり

馴染みのない手続きにアレコレ調べたり面倒くさいことは確かです


叔父の通帳を預かっててよかった

手間賃としておこづかいでももらわないとやってらんないよ