YouTube用の音声を録音!

 

自分の姿を録画して観てみた感想は?

正直に言って、この一言に集約しました。

「焦りました」

 

自分で自分の姿を観る、自分の声を聴く、という経験は、一般人にはなかなかないことだと思います。

 

自分の姿を動画で客観的に観ると、自分がこうだと思っている自分の姿とはかけ離れていました。

 

これは大変だと思いました。他人から見た自分は、自分が思っていた自分とは全く違いました。

 

実は私は今、婚活をしております。

お相手から見た自分の姿を、普段から意識して直して、自然にふるまえることが大切なこと。

 

普段からどのような立ち居振る舞いでいるのか、お相手とお会いする本番だけ、よい恰好をつけてよい自分を演じて見せても、失敗するそうです。

 

本番ではリラックスして臨まなければ、フラれる可能性が高くなるそうです。

 

まず、自分の姿を知るために、自分を動画で撮影して、客観的に観ることが第一歩。

 

このように、私自身の婚活も重なり、自分を動画撮影してみると、心臓が止まるかと思うほどのショックを受けました。

 

自分の姿と声を初めて客観的に観る

 

私は、YouTubeでタロット占いを配信すると決めましたので、強制的に自分を撮影する作業に手を付けました。

 

今まで、自分以外のコンテンツを作成して投稿するという経験は、何度もありました。


しかし、自分自身がメインのコンテンツになるというのは、今回が初めてです。

 

すぐに終わると思っていた自撮り動画ですが、声を出すことがこんなに大変だとは、想像しておりませんでした。

 

普段、私は、小さな声でしか話し慣れていないことを、音声の録音時の自分の声の小ささで認識しました。また、表情も非常にかたく、身体から緊張がにじみ出ていました。


50回以上とり直しをして、まだまだ録音の途中です。

完璧主義的な性格はありますが、それが原因の撮り直しではなく、声が出ないのです。

たとえ数分の動画ですら、一気に撮影していくことは難しいことにすぐに気が付きました。

 

短いコンテンツを沢山作る

 

このように、まだ作業に慣れていない私自身であっても、YouTube用のコンテンツを製作していかなければいけません。この状態でも、少しずつ完成品を作るためには、どうしたらよいのか考えました。

 

そして、とても短い時間で、動画と音声を録音し、切り貼りをして繋げていくことにしました。

 

自分の姿を撮影して、自分が思い込んでいる自画像と、他の方々から見た私は、全く違いました。

この自分の姿を知らずに生きて行っていたら、恥ずかしい態度を他の方の目にさらしたまま生きていくことになります。

今回は、恥ずかしながら、このことに気が付けてよかったと思っております。

 

何かを始めるときには、最初が一番きついことは想定範囲内ですので、焦らずに作業をしていこうと思っております。

 

お読みくださった方、どうもありがとうございます。

 

 

黒田玲奈のタロット占いは、こちらの占いサイトからどうぞ!こちらの占いサイトは、始まって間もないサービスなので、改善しつつ前に進んでいきます。

 

霊感と気功も併せて使い、真剣にあなたの未来を読み解きます。↓↓↓

 

 

あなたとの出会いを心よりお待ちしております!

では、どうぞよろしくお願いいたします。