こんにちは、風子です。
おしゃれが好き。
でも似合うにとらわれ過ぎて
「好き」を見失っていたことに気づきました。
趣味で天然石を使ったアクセサリー作ってます
こちら最近はまっている色合わせ
ペールグリーンの翡翠とブルーめのう、そしてゴールド
好きな取り合わせだけど
自分には似合わないからと
諦めていたゴールド使ってます
昨年会社を辞めた時
仕事着と部屋着しかもってなくて
普段何を着たら良いのか判らなかった
でプロにアドバイスをもらおうと
骨格診断とパーソナルカラーを受けた
結果は骨格ウェーブ&色サマー
いろいろ解説聞いたら
サマーの似合う色のアクセサリーは
ゴールドでなくシルバー系
それまでに趣味で作ったアクセは
ゴールド系ばかり!
シルバー系は自分にはクールすぎる気がして避けてたの
好きな色がNGとなれば興味も失せるよね。
それから一年
相変わらずファッション迷子の私は
先々月別のスタイリストさんのコンサルを受けた。
こちらのスタイリストさん
ご自身もサマーとおっしゃってたのに
ゴールドのチョーカーをつけている
ん?
「サマーでもゴールド付けるんですね」
って聞いてみたら
「顔があっさりだからシルバーじゃ寂しくなるの」
目からウロコ
スタイリストさんが言うには
まず好きなものを選びなさい!
次は全体的に自分を底上げするもの
最後が診断メソッド
肌の色とか骨格だけで選んでも
顔や雰囲気に合ってなければ意味なし
さらに
好きでもない物着ても
気分上がらないでしょ?
確かに診断にとらわれ過ぎて
好きなもの選べなくて
ファッションが楽しくなくなっていた
趣味のアクセサリー作りも
「好きなゴールドでも良いんだ」
と思えたらまたやる気も湧いてくる
「あ、これ好き!」
とビビッとくる感覚が大事なんだよね。
何気ないスタイリストさんの言葉
ファッションだけでなく
趣味の再開も後押ししてくれた
さて冒頭のネックレス
石よりチェーンが決まらない。
シフォンのリボンを上手く使いたいんだけど
その方法が見つからず
急ぎの問題では無いけど
試作途中が溜まっていく毎日です。
早くひらめいてくれ。
ではまたね


