会社員辞めたぐうたら主婦です
やっと手に入れた穏やか生活はなんだか
物足りない。毎日の生活からワクワク
やドキドキ💓する気持ちを取り戻す
オトナの成長ブログです。
こんにちは。
わたしは食器が大好きで独身時代からお気に入りを買い集めていました。
リモージュのコーヒーカップや源右衛門の椀、地元作家のサラダボールなどなど。
超高級品ではありませんが洋食器から骨董まで「出会いとときめき」だけで買っていて、いまでも大切にしたいものばかりです。
好きなものはしまい込んでいてもつまらないのでドンドン使いたいのですが同居人が割るのです
洗い物をすすんでやってくれるので大変ありがたくはあるのですが、気が付くとあちこちに割れやひびが出来ている!(少々扱いが荒いのよね~。)かと言って根がぐうたらなので「私が洗うからそのままで良いよ。」とも言えません。
大好きな食器が傷ついていくのは忍びないが「割れてもかまわない」食器を買うのは面白くない。初めからぞんざいな扱いを受ける道具は悲しいし、食事の時の気分も上がりませんよね。
そこでやってみたビールメーカーのシール集め。発泡酒2箱分のシールをはって応募すると、もれなくたち吉の器がもらえるというあれです。3年前にはじめて届いたお皿が期待以上にステキだったので毎年続けていて、先日今年のお皿が届き4種類が揃いました。
うれしくなって並べてみた。左下が今年届いた藍色深皿。その隣が昨年の若草色平皿、ガラスは昨年夏のキャンペーン、そして右上が一昨年の水色なます皿。
ついでにお昼ご飯を定食風に盛り付けてみました。
(料理が地味すぎて映えないぞ 金麦定食とか言ったらメーカーに叱られそうにショボい)
「テンションあがる~!」とまではいきませんが、まあ「いい感じ。」で「安心して使える。」ので心穏やかに食事ができるようになっています。マイコレクションの食器と混ぜて使えば「ケガ」の確立も減りそうです。さらに来年は横長などの変形皿が欲しいと今からワクワク。
ただし問題もあります。このお皿は発泡酒2箱で2枚もらえるので、4枚揃えるためには4箱、合計96本買わねばなりません。なので「本物のビールが飲みたいよ。」という主人の要望は心を鬼にして却下する強い気持ちも大事なのです。
ではまたね。