せっかくなので3回の麻痺の様子を覚えてる限り、まとめたいと思います。


右麻痺 2019/5/13 発症(ベル麻痺)

・発症から翌日に耳鼻科クリニック受診(5/14) 内服薬

・5/19 増悪し救急外来へ(この時は顔麻痺の事分、よく分かってなかった)

研修医に完全麻痺と言われ、脳の疑いがありヒヤッとする。

この後、先輩医師が「動いてるじゃん」と言って訂正

MRIで異常無し

以前、ブログにクリニックで抗ウィルス剤とステロイドを貰ったと書きましたが、実はこの時、初めてバラクシロビルを処方された気もします。

・5/21 ネットで近日の顔麻痺に強い口コミを見て大学病院受診 当日に入院しステロイド点滴治療開始

入院時の柳原法は18点 ENoG検査は無し


🌱初期症状

うがいをすると水が溢れる。

涙がポロポロ出る。

耳痛は記憶なし。

目眩なし。

仕事で残業有り、ストレス多め


左麻痺 2022/9/9発症(ベル麻痺→ハント?→ハント)

・発症から当日に総合病院救急外来受診

担当医は脳外科医 脳に異常は無さそうで、担当医が耳鼻科医に電話し、指示を貰う。

ステロイド、バラクシロビル一式処方


この時、処方されたステロイド一回、6錠を1錠と勘違いし発症3日目の朝まで服薬していました。←バカ

尚且つ、1回目が軽傷だった為、また治るだろうと軽く考え、前から予定してたキャンプに行き顔を冷やしました。←バカ

・9/12同じ総合病院を受診 当日に入院しステロイド点滴治療開始

入院時の柳原法は10点


🌱初期症状

うがいも溢れず。

涙も出ない。 口に食べ物は溜まる。

耳痛有り。頭痛あり。

高い音がダメで電車に乗る際は耳栓必須(高音がNGということはベルだと思うんだけどなぁ)

目がチカチカ

目眩あり。

仕事で残業有り、ストレス多め


麻痺 2024/3/5発症(ベル麻痺?)

・発症日に前麻痺時、最終的に通院してた大学病院へ電話(主治医に3回目が起きたらすぐに電話くださいと言われてました)

・3/6 大学病院受診 担当医は主治医では無く違う医師 聴力検査でベル麻痺の可能性

ステロイド、バラクシロビル一式処方

・3/11 顔麻痺外来受診 入院予定 

入院時の柳原法は?


🌱初期症状

うがいをすると水が漏れ出す。

涙は少し出る。 口に食べ物は溜まる。

耳痛有り。頭痛あり。

耳鳴り無し。

目がチカチカ

目眩なし。

仕事で多少残業有り、ストレスはあまり無し。


バラバラですね。2回目の左麻痺の時は、医師もベルかハントか?分からなくなってしまったそう。

ハントとベルを交互にやるって、もうどうしようも無いですわ。


先日、医師の診察で顔面神経は耳の骨を通っているのですが、私のような人は、その間隔が狭いのではないか?と言われました。

だから、再発する?