補足 写真にある発症 1カ月以内 90%改善は

発症1カ月以内の手術が望ましいという事で、1カ月以内に90%改善する。という事ではありません。



今日は日差しが暖かくて散歩時にダウンは暑かった〜音符

でも、風が酷くて顔だけ寒かったアセアセ


今日は私の減荷術手術の話をします。

私は1回目のENoG検査で3%と数値が悪く、医師から手術をすすめられ、口コミを色々調べて手術が得意な耳鼻科専門病院に辿り着きました。


減荷術は、手術を推奨されてもやるかどうかは自分が決める事になります。


2回目の病院でもENoG検査は何度しても0%でした。そもそも、ENoG検査はこの評価法を確立したFisch博士自身も述べているように簡単ではなく、熟練が必要なのだそうです。


そして、医師は私の顔の動きを見て手術をしなくてもいいと思う。と最後に言ってくださいました。


今のT大の顔麻痺外来の医師も手術はしないで正解だったと思う。検査は正確では無かったのだと思うと言ってました。


その手術をやらなくて大丈夫と言った医師は、検査結果だけに左右されず、沢山の顔麻痺を診てきた経験があったからこそだと思います。


ちなみに減荷術について写真のような説明を受けました。


耳鳴りの後遺症が残る?かを聞いたら

医師の顔が変わり、誰が言ってるんですか?

医師?」

ずっと残るとか、そんな事は聞いたことない。とハッキリ言ってました。

この病院の他の医師も言ってましたが、この医師は手術がうまいらしいので、手術を受けた患者は治りも早かったのと耳鳴り等の後遺症は、残らなかったのかもしれないですね。


手術を決めるのは、自分!!


よく考えて手術を受ける方がいいですね。