溶連菌が、お土産! | バーニーズマウンテンドッグ ひな&夢目 です

バーニーズマウンテンドッグ ひな&夢目 です

2019年2月に脳腫瘍で亡くなった飛那と後継犬の夢目の日記です

昨日、東京都では、「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」の流行警報を発表しました。

潜伏期間が2〜5日。



ペニシリン系抗菌薬が第一選択薬とされます。


流行に疎いはずの私も、流行最先端に乗っかってしまいました😭。


旅先で,夢目がハアハアやりだしたので、エアコン切って,寒くなり,風邪をひいたと思っていました。

寒い部屋は慣れているはずなのに…


のどが痛くなり、持参した龍角散トローチでしのぎました。

帰りの車では,くしゃみが何度も出ました。🤧



家に着くと、どろっとした鼻水が,出始めました。

あきらかに,花粉症の鼻水とは違いました。

この鼻水が4日続き、止まるかなと思っていたら,咳が出始めました。

よく効く風邪薬があるというので、飲もうと思い、注意書きを見ると,"血栓のある方"はNOでした。

これは、明日病院だと決めて,寝ました。いっとき,寒気も感じましたが,朝起きて,熱を測ると36.9°cで、自分としては,やや高めでした。

病院ではコロナとインフルエンザの検査をしましたが陰性でした。

今、このほかに溶連菌が流行っているというので、溶連菌の検査をしてもらったところ、溶連菌でした。

「溶連菌は抗菌薬を飲むと治りますから、治療しやすいんです。

薬を飲んで24時間たてば感染しませんよ。」と医師に言われました。

薬を服用したら、鼻水が止まりましたが,今度は咳が出始めました。

夜中の咳込みが2日続いたので,今度は咳どめ薬を処方してもらいました。

その時は,のどの赤みは引いていたそうです。


抗菌薬を服用して10日目、ようやく,回復しました。

ネットで見る、症状だと、"発熱あり、のどや鼻水は出ない。節々が痛む。"など書いてありましたが,私の場合とは違いました。

人によっては,私のような症状の方もいると思うので、参考までに記しました。


罹患して回復まで2週間近くかかってしまいました。


もっと早く病院に行って抗菌薬を処方してもらえばよかったと思います。