✈️備忘録 アテネ🇬🇷→ドーハ🇶🇦 A320
ギリシャアテネ4泊のショートステイを終え帰国の途に着きます。
復路もカタール航空ビジネスクラスを利用
少し前の機体?ですが、このタイプの座席配置は隣席と話しやすいのが嬉しい。
最近の機体は広くて機能的なのは良いのですが、なにせ隣席と距離があり、いささか話しをしにくい面もあります。(隣席が他人の場合はありがたいのですが)
客室乗務員の方にとって、このタイプの窓際座席はサービスが難しい(しにくい)様子。
ディナー準備の際、私のシャンパーニュグラスに手が触れられ、思いっきりスカートの上にロゼ🥂が 笑
テタンジェのロゼがー!もったいないー
白いワンピースでしたので少し焦りましたが、幸いロゼの色は付かず?安堵しました。
懲りずに御代わり。
Champagne
どの便も、Taittingerのロゼだけは共通で搭載されてました。このGOSSETはドーハ↔︎アテネ間で搭載。
白ワイン
リストで初見のワインは全てトライ
NZ MarlboroughのChardonnay
前菜
ロブスターとイカのサラダ
赤ワイン
グリルチキン ヨーグルトソース添え
エビのフライパン焼き&サフランライス
デザート
フレッシュベリーの盛り合わせ
フルフラット問題なく
寝心地問題なし
ドーハの街が見えて来ました
5時間の快適な空の旅を終え無事到着。
この時点で乗り継ぎ便の搭乗券を確認。
「え??? 後5分で搭乗開始???」
乗り継ぎギリギリな事実に気づく
油断してました。
飛行機を降りてもバスで移動(10分)→搭乗ゲートまで巨大な空港ターミナルを移動なので、自分の足で急ぐにも限界があります。
しかし、ここは流石、世界No.1空港受賞の「ハマド国際空港」。インフラが抜群に整っているお陰で、なんとかギリギリ間に合いました。
先述した様に、これがヨーロッパの他の巨大空港だったら間違いなく間に合わなかったでしょう。ヨーロッパの乗り換えは油断禁物ですね。改めて痛感したのでした。