ようこそ

数多ある時計ブログのなかから、ニッチでピンポイントなテーマのブログに

ご訪問を頂き誠にありがとうございます

少しずつヒット数も伸びており嬉しい限りです('v')

 

Twitterを再開しております併せて宜しくお願いします

https://twitter.com/Minatomi_Rena

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

ノベルティの話はお休みで、今回は、社紋・社章のテーマでエントリをします

本日のテーマは🍑桃

お付き合い下さい

------------------------------------------------------------------------------------------------

1980年代に、国鉄で”いい旅チャレンジ20,000km”という企画が

ありました。ご存知でしょうか。各路線を制覇して線区賞、完全踏破を

目指すというものです

(この150線区賞の賞品の鉄道時計については別途エントリします)

当時はスマホアプリなんてないですから、始発駅、終着駅の駅標と自分が

一緒に写っている写真で踏破を証明というアナログ感満載の企画でした

1980年から1990年までの10年間実施期間で、242線区あったものが

最後は167線区まで減ってしまったそうです!

 

近年も様々な事情で路線短縮・廃止、駅の廃止などが続き、

各地の路線図を眺めるのが辛いです。。。

 

 

さて、前置きが長くなりました

今回の時計は、桃花台新交通・ピーチライナーの時計です

愛知県小牧市で活躍した新交通です

2006年に諸般の事情で廃止され、現存していません

 

                                                                     (cal.7C11:桃花台新交通)
 
Peachの"P"をデザインしたマークかな

運転席が片側しかなくて終点の桃花台東駅での折り返しは

ループをぐるっとまわるユニークなものでしたが

このループもデザインの要素でしょうか

 

乗る事ができずに未だに後悔しています。。。

------------------------------------------------------------------------------------------------

これからもマイペースで更新を続けてまいります

ぜひまたいらしてくださいね

Twitterでは毎日なんかしら呟いています

 

ご覧いただきありがとうございました

 

 

みなとみ(兄) 拝

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

本日のBGM :  - 中森明菜 / さよならじゃ終わらない

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------

このブログの記事は、だいぶ私見も入っていますので、ご参考程度にお願いします。

正解ではない部分があり得ます。

上記の理由により、当ブログの文言、画像は基本的に転載をしないでください。

すみません。何故かあちこちで一人歩きしているのを見かけます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------