ご訪問ありがとうございます。

アラフォー主婦のrenaです。元薬剤師。HSP気質のため日々生きづらさを感じてますが、家族に支えられてなんとか生きてます。

同じくアラフォーの夫、私立小学校に通う小六のムスメの三人家族です。

主に家族のことのことを書いてます。心地よい暮らしができたらなと思ってます。同じくらいのお子さんがいる方や、インテリア、ファッション、美容など同じ興味を持つかたと繋がりになれたら嬉しいです。

よろしくお願いします。


先日、ママ友とランチへ行ってきました。

娘が五年生になるまで、そこまで親しくしていたママ友はいなかったので、わたしにはかなりの変化です。

今回は三人でランチ。


皆、家が近かったので近場で会いました。


初めて行くカフェでランチ。お花屋さんとカフェが併設されてるので、居心地は抜群!ついつい長居してしまいました。



ラテアートがかわいいお店でした。



やはり話題は学校のことが多いですね。

うちの娘は比較的なんでも話してくれるので、学校の様子はなんとなくわかるんですが、他にも聞けて楽しかったです。


やっぱり6年間も一緒にいると個々の個性がある意味よくわかるようになり、、、

もちろん問題があるなぁ、という子も。

あえて皆さん悪口にならないように話されますが、まぁなんとなく思ってることは一緒ですよね〜。

あとは先生の様子とか。


私立小だからといって

先生が全て素晴らしいわけでもないし、問題のある子が0ではない。(否定的な意味ではありません)

ただ公立小と違い学校の方針がしっかりしてるので、大きな軸があるのが私立小のいいところと思ってます。どの保護者の方も学校には協力的な方が多い印象もあります。



わたしはママ友が居なくてもまぁ平気なタイプなので、中学年くらいまではあえて積極的に他の保護者の方との関わりは持ちませんてましたが、

高学年になり、子ども同士仲良かったり行事で一緒の係になったりと接点も増えて自然と仲良くしてもらってる保護者の方が多いです。


ただ、どうしてもママ友というのは特殊な関係でもあるので

また、ママ友が居なくなってもいいや

という気持ちではいるようにしてます。

あと一定の距離は保ち自分のペースは守ることは大切に。お茶など誘われても都合が悪かったり体調良くない時に無理しない、、、など。

当たり前のことかもしれませんが、意識はするようにしてます。


でも、仲良くしてくれる人がいるのは嬉しいもんです。