こんにちは オリンピック。

プランをねって
図面を作成して
見積を作って
パースを描いて

パソコンやデスクと
にらめっこすることが多い私たちは
たまにこんなところにお世話になります。

うきは市にある『やまもと接骨院』さん。

患者さんの話に
しっかりと時間をかけて
耳をかたむけてくれて
『病の根っこ』を治療してくださる
とても頼りになる接骨院さんです。

ふくらはぎは第二の心臓と
よく聞きますが
そこを常にしっかりと伸ばしておくことで
姿勢も体のバランスもよくなるということで

手軽に伸ばすことができる
ストレッチ器具に
さっそく社長がチャレンジしてみたところ・・・




まっすぐ立てない・・・(笑)
スタッフの方も笑っています。

ふくらはぎのうしろが
ピッキピキ !

アキレス腱が縮んでいる証拠なんだとか。

なんでも
和式便所がすっかり姿を消したので
しゃがむこと自体がなくなって
アキレス腱が伸びていない体に
なってしまっているのが
現代人なんだそうです。

私たちの世代は小さい頃、
知らず知らずのうちに
ストレッチされていたんですね〜

確かに最近では
しゃがむことってそうそうないですよね。

このストレッチ器具、お客さんから
『売ってないの ?
とよく尋ねられるそうで

『ぜひRENさんで
 スタイリッシュな感じに仕上げて
 納品してくださいよ』

なんて話で盛り上がっちゃいました にこ

どんなデザインにしようかな〜