今回僕はYouTube、インスタグラム、ツイッターなど自分自身が情報発信を行なっている全メディアで

「資金ショートしました」

と自らカミングアウトしました。


資金ショートした理由に関しては、YouTube動画内でもお伝えしたように、

1.これまで稼いだお金を全て使った
2.これまで行なっていた事業を辞めた

この2つが主な理由です。


1つ目のこれまでお金を全て使ったに関しては、文字だけを見ると

「あいつは散財したのか」
「あいつはただ自分の欲望のままに動いたのか」
「あいつは無駄使いをしたから自業自得だ」

と思う方もいるかもしれません。


実際どのようなことにお金を費やしていたのかというと、

・自分が経験したことが無いことを経験するため

・「この人はすごいな」と自分が思った方のコンサルティングやコーチングや合宿に参加

・「このコミュニティ面白そう」という高額なコミュニティに参加

・事業投資(主にメディアなど)

・海外を転々とした生活や旅行

などに使っていたので、特に女性に貢いでいたとか、水商売のお店で使っていたというわけではありません。

むしろ、世間一般的に自己投資と言われるものに大量のお金を短期間で費やしてきました。


これは僕が言ってしまうと言い訳に聞こえるかもしれませんが、本当にやって良かったなと思っています。


なぜなら、「これには価値がある」と自分で決断し、自分の意思でお金を払ってきたからです。


逆にお金を言い訳にしてやっていなかったら、きっと今頃多少の貯金はあったかもしれませんが、絶対に後悔していたはずです。


今回資金ショートしたことを動画にして投稿したときに、多くの人からコメントや意見がきました。


応援のコメントもたくさんきましたし、勇気が出たというコメントもいただきました。


コメントや連絡してくださった方々、本当に有難うございます。


その中にはごく一部ですが、

「こいつは失敗した」
「こいつはバカだ」

などのコメントもいただきました。


はっきり言わせていただきます。


このような批判的なコメントをしている方達を見て

「失敗すらできないゴミクズなのに何を言ってるんだろう」

と本気で思いました。


めちゃくちゃ口は悪いです。ですが、実際に思ってることですし、誰かの目を気にして言いたいことも言わないのは嫌なのであえてはっきり言います。笑)


失敗しない理由は、毎日安パイな選択をして、毎日安パイな生き方をして、毎日安パイな仕事ばかりしているからです。


あの世界一のサッカー選手メッシでさえPKを外す時もあるんですよ?

あの日本一の野球選手大谷翔平でさえ三振する時もあるんですよ?

あの歴史上の偉人であるトーマス・エジソンでさえ発明を失敗することもあったんですよ?


確かに今回キャッシュは尽きたかもしれません。


ですが、事業をして得た合計約4000万円というお金を使ったということは、お金と引き換えに何かしら価値のあるものを手に入れているということです。


それは

・経験だったり
・ものだったり
・サービスだったり
・感情だったり
・思考だったり
・哲学だったり
・人間関係だったり
・環境だったり
 etc…


もちろん、これは自己正当化しているわけではありません。


結果的に、手持ちのお金を増やすことが”現時点でできていない”ということは、これまでとは考え方や発想を変えていく必要があるということだと思います。


そこに関しては、しっかりと受け止めて前に進んでいこうと思います。


ただこのコラムを読んでくださっている中には、今挑戦中の方や、これから挑戦しようと思っている方も数多くいると思います。


そんな方に伝えたいのは

「ネットにいる人の失敗にいちいちアンチコメントしてくる奴らはゴミクズ以下だから気にするな」

ということです。


自分自身が何かに挑戦して、失敗も成功も経験してきた方は、絶対に人の失敗を笑いませんし、人の失敗にいちいち口を挟みません。


むしろ、応援することができたり、「あの人は挑戦している証拠だな」と肯定的な意見を持つことがほとんどです。


なので、皆さんも自分がやりたいこと、挑戦したいこと、昔から興味があることはぜひやってみてください。


今回の僕をみていただいたら分かるように失敗しても、死ぬわけではありませんし、片腕をもがれるわけでも、銃で撃ち抜かれるわけでもありません。


ただゼロに戻るだけですからね。


しかも何度でもやり直すことができるのが現代のいいところです。


ぶっちゃけ、どんな状態になろうが、どんな窮地に追い込まれようがいくらでも巻き返すことができますから。


実際に刑務所から出所して数億円稼ぐラッパーがいたり、高卒で学歴はないけど起業して億万長者になる人もいますし、30代まで何にもしてこなかった人が起業して資産数億築いてる人なんてゴロゴロいます。


逆にリスクを取らず、何も行動しない人は確かに目に見える失敗はしないかもしれません。


ですが、何もしない分、大きなリターンを掴む機会を失っているのと同じです。


話が大きく逸れてしまったので、本題に戻します。


今回僕が自ら資金ショートしたことをカミングアウトした理由はいくつかあるので、順番に説明していきます。


ーーーーー
『理由1.成功以外の道を消去する』
ーーーーー

手元に資金がないことをあえて自分から発信することで、

「絶対にここから成功するしかない」

という成功以外の道を消去することができます。


つまり、自分自身の逃げ場をなくし、成功まで絶対に走り切るという覚悟になるということです。


「人生を変えたい」と口では言うけどなかなか現状を変えられない人の最大の原因は、”変わる理由がない”ということです。


別に人生を変えなくても生きていけてしまう。

別に成功しなくてもちょうどいい人生を歩めてしまう。

別に挑戦しなくても生活できる給料を貰えてしまう。


だから、口では「変わりたい」というけど、変わる理由がなく、結果的に変わらないんです。


今回の僕の場合、変わるしかない状況を自らつくりだしました。


だからこそ、自分のこれまでの価値観を全て手放そうと決意できました。


これまでと違った選択をして、これまでと違った道を歩むきっかけになりました。


これは実際に自らの失敗をカミングアウトしたことがある人にしか分からない感覚かもしれませんが、いざ自分が失敗したことを発信しようと

「もしこのまま這い上がれなかったら落ちこぼれだな」
「もしこのままダメだったら情けないな」

といろんなことを考えてしまいます。

ですが、実際に発信してみると、めちゃくちゃ楽になります。

「あぁ、ここから這い上がるしか自分にはない」

と迷いがなくなります。


勝つための道を自然と探し出し、自然とその道を歩み始めます。


有名な言葉で「背水の陣」ということわざがありますが、人は窮地に立たされると、やるしかないと覚悟を決めるものです。


後ろへの逃げる道をあえてカミングアウトという方法で、自ら消去することで、人生を大きく前に進め始められました。


ーーーーー
『理由2.リスクを取る分、リターンを得ることができる』
ーーーーー

今回資金ショートしたことを自らカミングアウトするという決断をして実行しました。


もちろん、これは僕にとっては信頼を失ってしまうかもしれないので、大きなリスクです。


ですが、リスク以上にリターンもあると思っています。


例えば、現状で挑戦していて苦しんでいる人の勇気になったり、どん底から僕自身が這い上がるまでの過程を発信し続けることで

「あんな状態からでも這い上がることができるんだ」

と逆に山中のことを信頼してもらうこともできます。


また、僕自身は自分に対して自信があります。


つまり、手持ちが1000円しかなくても、そこから這い上がることくらいできると確信があるということです。


なぜなら4年前、無一文だった時もそこから年商1890万円まで本当にゼロのゼロから這い上がった経験値やスキルがあるからです。


なので、多くの人からみると

「山中はよく動画を投稿したな」
「山中はよく自分の失敗をカミングアウトできるな」

と思った方もいるかもしれませんが、実際のところそこまで重く捉えていません。


むしろ、

「え、これめっちゃチャンスじゃん。ここを逃したらもう2度と貧乏は経験できない。だから動画コンテンツにしておこう」

とチャンスと捉えていましたね。


もちろん、キャッシュがないという現実に直面して、落ち込む気持ちが5割、その中でチャンスと思った気持ちが5割という感じです。


ある人から見たらリスクだと見えているものでも、ある人から見たらチャンスと見えるものもあります。


なぜ視点によって変わるのかというと、その人の思考・リテラシー・知識・経験値・育った環境などさまざまなものによって左右されます。


分かりやすい例で言うと、日本では投資というと「危ない」とか「危険」とリスクに対してのイメージが強いですが、アメリカのスポーツ選手とかの場合は株式投資することやFXをして生計を立てるなんてことは珍しいことではありません。


つまり、世の中には自分が「それはリスクだ。危ない」と思っていることを「それはチャンスだ。やった方がいい」と真逆の視点を持っている人もいます。


今回僕が資金ショートした状況をカミングアウトすることは、僕からみると、リスクも多少あるなと思いましたが、やり方次第では、大きなチャンスに見えました。


ーーーーー
『理由3.自分にこびりついたサビを落とす』
ーーーーー

最後は、自分にこびりついたサビを落とすためにカミングアウトしたと言うのが理由です。


僕自身、自分のコミュニティを持ったり、情報発信をしていく中で、徐々に失敗が怖くなっていきました。


なぜ失敗が怖くなっていたのかというと、

「自分は情報発信しているのだから成功者じゃないといけない」
「自分はコミュニティをやっているんだから絶対に成功しないといけない」
「自分はコンサル事業をやってるんだから好きなことより収入を高めないといけない」

と自分がやりたいことや、言いたいことよりも、身内や受講生の目を気にするようになっていました。


また、YouTubeのコメントにも動画を投稿するたびに

「人生が変わった」とか「いつも参考にしてます」

と言ってもらうたびに嬉しい気持ちが99%で、残りの1%は「これからも多くの人の指針にならなければいけない」となぜか自分で自分にプレッシャーをかけてしまっていたのも事実です。


実際にカミングアウトして思ったのは、めちゃくちゃ楽になりました。


もう言いたいことを我慢する必要も、自分を着飾る必要も、大きく見せる必要もありません。


何も失うものがないので、なんでもできて、何者にでもなれる、まさに無敵状態です。


今回僕が資金ショートしたことを公開した理由は

理由1.成功以外の道を消去する
理由2.リスクを取る分、リターンを得ることができる
理由3.自分にこびりついたサビを落とす

この3つです。


一般的に資金ショートしたことを自ら公開する必要は一切ありません。


というか、やる必要がないと思います。


ですが、僕の場合はリスク以上にメリットが大きすぎるなと感じましたし、

「これは千載一遇のチャンスだ。逃したら2度とこない」

と思ったので投稿しました。


もちろん、恐怖や葛藤はありましたが、最後は勇気ですね。


勇気があればなんでもできますから。笑


山中蓮