結局 相手方は、約束の月曜日

弁護士さんの事務所が閉まる直前に

電話してきたそうで


「忘れていた」と。

………


そんなわけあるかい!ムキー



最初の調停のときも、調停員さんからの電話で起こされ 遅刻


今回も忘れていたので…

慌てて電話してきたそうで


普通 考えてみても

それほど子供のことは

真剣に取り返そうとか

思っていないのだなぁと、



弁護士さんは、約束した時間通りに

待っていたのだぞ


弁護士さんへの報酬は

30分 5000円の費用が必要


相手方の言い分は

「こちらの言うなりに子供に会わせてもらう」


その、一点張りだったそうで

結局、9月の調停まで待つことに…チーン



なんてこったいネガティブ。。


この道のり

ここまで来るのに長く感じたけど

まだまだ 先があるんかいガーン


いやもう

早く 縁を切りたい


人は、離れてみると

その人の本来の姿が

よく分かる


金銭にルーズ

嘘つき 見栄っ張り 依存症 小心者


婚姻費用の支払い

子供の育児費用

家賃の立て替え分


総額 大体50万


弁護士さん曰く

裁判になると、半年から1年はかかりそうですね。


相手方にはもう、現金が無いのだろう


だって、働いてないんだもんニヤリ


それで「親権は自分に」なんて


ちゃんちゃらおかしいわ笑い泣き


はぁ~。。。


娘と孫のため

夫と私のため

もう少しやってみようプンプン