おはようございますニコニコ

 

いつもご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

天気予報ではしばらくお日様が顔を出してくれないようで、必然的に気温も高くはならないようです。

 

そしてそんな中、気になることが…

 

4/26クラッチのハヤヒデ×ベガのタマゴですが―

昨夜の時点で54日経過していますが、全然ハッチする気配がありません。

これまでのタマゴはおおよそ45~52日でハッチしているのですが…

 

ちなみに温度は30℃前後、湿度は85%前後をキープしています。

タマゴを移動させたりもしていません。

カビている様子もなく、もちろん凹みもなし。

フタを開けても特に異臭もありません。

 

でもよく見てみると、タマゴの短径(?)がクラッチした時から膨らんでいないような気がします。

普通はハッチ直前のタマゴはクラッチした時よりも短径が膨らみます(完全な球形にはなりませんが、ラグビーボールよりも球形に近い感じになります)。

でもこのタマゴたちは凹んではいませんが、膨らんでもいない気がします…

う~ん、俗に言う発生止まりってヤツなのかなぁショボーン

経験の浅い飼い主ではまだ判断できませんが…

 

まぁ飼い主にできることはないので、成長の遅い仔たちだと信じて、引き続きこのまましばらくエッグトレイに居残りしてもらいます。

 

ちなみに5/3にクラッチしたヘイロー×ルナのタマゴは短径方向もパンパンに膨らんでいるようだったので、日数からしてそろそろかなと思います。

 

それでは、今日も1日頑張りましょうビックリマークウインク

 

 

↓よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村