こんばんは!爆  笑

 

いつもご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

さて、MISSIONシリーズ(?)第3弾です。

(まだMISSION:3は完了していないので、4を先に紹介させていただきます)

 

なかなかしっぽの太くならないこの仔を太らせてほしいと11/1に依頼を受けました。

お預かりしていた2人目(タンジェリンジャイアント)をお返しして、1人分ケージも空いていたので、依頼を受けました。

今まで同様、病気の可能性もあるので他の仔とピンセットを別にしてよく手洗いすることは継続実施しました。

 

しっぽは太くないけど胴体はしっかりしている印象がありましたが、体重は10gでした。

あ、でも胴体がパンパンだったのは、最初この日にお預かりすると思っておらず、ショップさんでこの仔にイエコを十数匹食べさせたからでした汗

 

お部屋はMISSION:1の仔(現チアズ)が使っていたところを洗ってキッチンペーパーを取り替えました。

 

最初の数時間は上の写真のようにパネルヒーターの上にいましたが、一度シェルターの中に入ったら居心地が良かったのか全っっっ然出て来なくなりました笑い泣き

空っぽのようなケージを見て過ごす日々…汗

 

食事に関しては、今までお預かりした仔たちと違って食べているのを見ていたので、最初からレオパドライ、レオパブレンドでいきましたスプーンフォーク

 

最初の1週間は「1日ドカ食いして2~3日食べない」パターンでしたが、その後は毎日コンスタントに食べてくれるようになりました。

 

吐き戻しは一切なく、うんちもレオパドライを大量に食べた翌日に一度だけやや軟便になった程度でほぼ毎日普通便をしていました照れ

 

面倒だったのは、MISSION:2の仔と同様にご飯の都度シェルター・湿温度計をよけなければいけないことあせる

2週間以上はこんな状態が続きましたが、徐々に慣れてきたのか、お腹が空くとソ~ッとシェルターから出て来るようになりました。

 

 

毎度毎度何故ゆっくり出て来るのかは未だに分かりませんキョロキョロ

おめめキラキラで顔は全然警戒モードではありませんし(笑)

 

1週間ごとの体重測定結果ですが、
 11/7 :11g
 11/14:16g
 11/21:20g
と順調に増加していき、毎週ショップさんには報告しており、11/23の時点で翌週お返しすることが決まりました。

そしてお返しする前日11/26の体重測定の写真。

23gになりました。

うん、普段より2日早く体重測定しているので、増え幅はこんなもんでしょう照れ

元々胴体はしっかりしていましたが、しっぽもしっかり太くなり、何よりタンジェリンのオレンジ色の発色がしっかりしましたオレンジ

そして、何気にエメリンっぽくなってキレイに仕上がっています。

MISSION:2と比べて「タンジェリンを育てた」満足感がありますニヤリ

 

この仔ならお値段もお高くないですし、すぐ新しいお迎えがあってもおかしくないと思いますウインク

エメリンとかけてもいい仔が生まれそうな気がしますが、そういや雌雄の確認していなかったビックリマークびっくり

(お迎えする気がないとこれだもんなぁ/笑)

 

そして今回も移動用パックより少し広い中古のブリードボックスSに入れてショップにお渡ししました。

今のお部屋よりは狭くはなってしまうけど、少しでも広いところで過ごしてほしい親心ですおねがい

あとうちで一緒に過ごしてくれた証かな照れ

 

少し寂しい気持ちもありますが、無事にキレイに大きくしてお返しできたことでホッとしている気持ちもあります。

 

ということで、

 

MISSION COMPLETE!

 

そしておそらく最後になるであろうMISSION:5開始です。

MISSION:3と並行して遂行しますグラサン

 

ちなみにMISSION:3の仔は元気ですし、しっかり食べて徐々に体重も増えてしっぽも太くなっているのですが、ず~っとうんちが緩い状態が続いています汗

途中からは毎日レプラーゼもあげていますがなかなか改善しません。

ん~、病気持ちの可能性は否定できません。。。

 

きちんとピンセット等は他の仔と分けて使用しているし、MISSION:3の仔や道具に触れた時には手を洗っているので、もし万が一病気があったとしてもうちの仔たちに感染することは物理的にあり得ませんが、どうにかしてあげられないかなぁ。。。

 

―と、ちょっとMISSION:3の仔の心配事をこぼさせて頂きましたニコニコ

 

完了しましたらまた報告致しますニコニコ

 

 

↓よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村