●現在の予約空き状況や募集中のイベント●

空き状況」よりご確認いただけます

 

今日から9月。新学期ですね。

新しい節目のタイミングで、私も新しいお知らせを・・・。

 

image

先日、無事認定を受けまして、ホームエレクターアドバイザーになりました。

 

 

●ホームエレクター・アドバイザーとは●

エレクター社のスチールラック「ホームエレクター」製品の選び方や組み立て方など、関する様々な知識と技術を持つ片づけのプロ。
ㅤㅤ

 

通常、取扱店で販売しているホームエレクターが、アドバイザーから直接購入できるというのが特徴のひとつ。

私個人でエレクター商品の発注、販売ができるので、片づけ相談や片づけサポートで、収納を変えたいと個別相談を受けたお客様への提案がますます便利になります。

 

 

認定はライフオーガナイザー®1級もしくは整理収納アドバイザー1級取得者で、エレクター社で研修&認定試験を受けて合格した人。

富山では私が第一号だそうです。

実は先日、大阪で受けたスキルアップ講座はこちらの認定講座でした。

 

ㅤㅤ
片づけが苦手だった私が、最初に片づけベタを脱出できたのが、スチールラックの活用でした。
(当時の画像がないのが残念ですが・・・えーん

 

出典https://www.erecta.co.jp/home/idea/kitchen/024.html

 

 

エレクターでは「見える収納」ができるのがウリですが、ボックス等の合わせ方次第では「隠す収納」もでき、応用範囲が広いのが特徴です。

 

出典: https://www.erecta.co.jp/home/idea/hobby/006.html  

 

 

整理収納アドバイザーEmiさんの著書でも、一部商品が取りあげられています。

最近ではドラマ「逃げ恥」の主人公のお部屋でも使われていて、話題になったそうです。

 

 

片づけに悩む方に向けて、更に便利で使いやすいサービスの提供に繋がりますように╰(*´︶`*)╯♡

 

 

片づけの依頼が多くなる10月に向けて、メニューの見直しをしています。
今はメニューが少なすぎですよねあせる
以前提供していた場所別のメニューの復活や、自主開催のオリジナル講座も予定しています。
年末に向けて、今度こそ片づけたい方をしっかりサポートさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

料理がしたくなるキッチンを片づけとキッチン雑貨でサポート。

ライフオーガナイザー®:小竹 三世(おだけ みよ)

 

ライフオーガナイズの片づけってどんなの?動画でお話しています。

 

 

 

片づけに困っているあなたをお手伝い!

 

 片づけがうまくいかない理由がスッキリ解決「整理収納相談

 自分では片づけられないあなたをお手伝い「整理収納サポートレッスン
 使いやすい、料理が楽になるキッチンの整理収納をお手伝い!「キッチンの整理収納見直しレッスン
NEW

 片づけ仲間が見つかる「片づけお茶会」10月のテーマ:私に合う収納グッズの選び方


●整理収納各種講座のご依頼をお待ちしております「現在ご提供できる講座一覧

 

 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

 

 

富山・片づけサポート&アドバイス

 

暮らしが楽になる仕組みづくりをお手伝いしています。
お気軽にお問い合わせください

 

こちらも併せてご覧ください

利用規約

お申し込みについて

 

 

心地よい暮らしの作り方(ホームページ)
お問合せはこちらから

 Facebookに参加されている方は、メッセンジャーでもお気軽にどうぞ♪

 

 

読者登録してね

読者登録もお待ちしてます♪