開催中のイベントで黒き艦船が解放された日のこと。

サイドストーリーは危機契約とか周年イベントよりは進め易いと感じています。その日に終えて一安心しておきたい。宿題早く終わらせておきたい気分。

取り掛かって見ると、想定内で進んで強襲もすべて完了。
これで後は周回。念の為に見直していると勲章を忘れていてチェックすると加工がまだでした。
なんだコレ。同じ文面に見えたけどよく見るorかand。

クリフは面倒だけど、この条件自体が倒し方の有効な手段なのか。
この時点で強襲はクリアできれば良いレベルで作戦はイマイチでした。加工条件でクリアするには編成、配置を再調整。

仕切り直し、何度かチャレンジしてみると、一向に勲章出ませんでした。条件満たしているはずなのに解釈を間違っているのでしょうか?
熱だけで倒すのかな?

何度かやり直し、
目視でギリギリまで削って第一形態クリア、
第二形態も準備OK。ひと押しで倒せる調整。
予定通り廃熱噴射のみで倒したけど勲章加工ならず。
どうなっている?

条件を再度も読み直しました。
認識は変わらない。
廃熱でダメージを受けていたよ。
廃熱、受けた状態?やっぱ攻撃で倒さないと駄目なのか?
クリアばかりに意識が集中。
あっ・・・

強襲なんてどこにも書いていないでしょうが!
過去に同じ過ち、二度目の勘違い。

似た文面だったので先に引っ掛け問題かと思い、
次に廃熱に意識を持っていかれ、作戦の方まで気が回りませんでした。
たまにある誤字脱字の疑念も影響していますね。
プレーの流れでは難しい難易度に向かって終わらせていくので強襲と勘違いし易い。
文字が多いゲームだし、理解を深める為にもちゃんと読もうと反省。

今回のストーリーと同じ感じの視点で見ると頭の老朽化ですね。無駄に強襲をクリアしたり、ギリギリ狙ってクリフすり抜けたりと修理費は理性80超でした。
理性のあの脳みそマークは的を射ているなぁと感じました。
問題に気付けば解決は速攻。条件を勝手に難しくして後で易しくなる結末。
易しくなると言うことは、強化されたと言うこと。衰えない為にも、たまには縛りや突き詰めたプレーを試みて磨かないとダメですね。
人の作戦を真似て引き出しを増やすのも一つですが、私は自分で見つけたい方が強い。後はやるかやらないか。
そう言う意味でもプレースタイルを変えれて、工夫次第で色々な遊び方ができ、気付きも得られる。
単に作業をこなすだけではない良いゲームです。