さて、大分書いてなかったけどもとりあえず大雑把に
そんな文章力で大丈夫か?
あと、毎度のことだけど微ネタバレ注意


ロケット発射+発電所復旧

クエストこなしつつ北上してニューベガス近郊へ

Vault34のグールの巣窟に軽い気持ちで侵入してフルボッコにされる

落ち込みながらレプコン本社に行ったらロボットに侵入者扱いされて撃たれる

さらに落ち込みながらフリーサイド(カジノ地帯の前の街)に到着、クエストをこなす

満を持してストリップ地区(カジノ地帯)に進入



ちょっと説明のために話は変わってゲーム序盤の話

FO:NVはニューゲーム選択すると、誰かに捕まってる状態でスタートして、
目の前の男がなにやら喋ったあとに主人公が頭を撃たれるっていう
結構インパクトのあるオープニングから始まる(何故か主人公は生きてる)

その後、もともと主人公は運び屋で、何か重要なものを運んでいた(ときに襲われて奪われた)って
ことが判明、それでその男のところに行って重要なものを取り返す・・・っていうのがゲーム前半の目的
んで、その男が実はベガスでNo.1のカジノのオーナーですよ・・・というわけ

その男の名前がベニーで、カジノの名前が「ザ・トップス」
なんで説明したかってこれ以降の話が説明しにくいから



ストリップ地区に着いたあとの細かい話は省略するけど、とりあえずベニーとご対面

普通は、部屋にサシで誘いこんで殺すか、平和的な解決を申し込んでハメられるからしいんだけど
主人公が女で、かつ対男性用のParks(特殊技能みたいな物)があると
部屋に誘うどころかベッドインする方向に誘えたりする
(何故かこのベッドインする方向の選択肢は日本語訳されてなかった、
 諸事情とかじゃなくて他にもちらほら未訳の選択肢があるから多分制作側のミス)



以下、口説いてる途中のベニーの態度変化
女主人公のセリフは各自で日本語訳を
(一字一句正確なわけじゃないのであしからず・・・)

ベ「(生きてたのか)なんてこった・・・」
主「When you shot me, you ran off so fast I never got your name.」

ベ「俺を口説こうってのか?嬢ちゃんの手には負えないぜ」
主「Is it wrong to want a guy who'd shoot me in the head?」

ベ「撃たれたせいでイカれちまったのかい?それとも元から尻軽女だったってか?」
主「Girls like bad boys. And you've been downright awful.」

ベ「まったくいけねぇ子猫ちゃんだなベイビー。そういうの、なんて言うんだっけか?」
主「I'm saying I dig you, despite it all. What do you say?」

ベ「お前がそう言っても全然安心できねぇんだよ!
  なんでだろうな?これで許すって言われても、なんか・・・しっくりこねぇ」
主「I'm a courier, remember? Don't you want me to handle your package?」
(この選択肢が露骨すぎて吹き出す)

ベ「分かったよベイビー。もうたまらん、部屋に来てくれ」


大物なのか小物なのか良く解らんヤツだ・・・w



しかし・・・、この後に来る追撃がさらにプレイヤーをニヤニヤを通り越して笑わせる

(ベッドのあたりに到着)

ベニー「ベニー様がザ・トップスを見せてやる?覚悟しとけよ?」
(俺、吹き出す)


やっぱりamericanなtasteのtalkingは和訳しないほうがsenseが劣化しないんだろうなと実感
和訳でもシャレは効いてるけど露骨すぎるww

ちなみにこの後攻撃するか、画面暗転してギシアンかの2択
ギシアン後は寝込みを殺すかそのまま寝るかの2択


ちなみに俺は寝込みを殺してみた
これがKUNOICHIか!



その後はとりあえず「重要な物」を取り戻して、カジノで遊んでみた
3つのカジノそれぞれでジャックポットを出すとトロフィー/実績解禁されつつ、店からゲーム禁止措置

LUCK値でカジノのゲームは補正かかるんだけど、5だとやや厳しい、6だと地道な稼ぎ、7ならスムーズだった
スタート時に低く振った人はS.P.E.C.I.A.L上げるParksで1つぐらいLUCKに振ったほうがいいかも
あと、フリーサイドでLUCK上げる服が売ってるのでそちらの着用も忘れずに・・・



長くなったので、これ以降の話は次回



See you again...