3人のエイリアン
日曜の羽田からの最終便。
夢の世界 でかかった魔法が解けない、ちょっとイタイお客様が たくさんいらっしゃいます。
そう。ディズニーランド帰りのみなさん。
子供はかわいいんだけど、それにまじって、いいオトナが ミッキーやらマリーちゃん
になりきって乗ってきます。
でも、土日にディズニーランドなんて、すごくいいご両親だなぁと感心します
たまに日帰りの方もいらっしゃって、え~っ。大変!! うち、泊まっていきなよ~って言ってあげたくなります。
その日も日曜日で、ディズニーランド帰りのお母さん、子供3人(全員男の子)、お母さんの妹(たぶん。子供達が名前を呼び捨てにしてたので
)、が乗ってこられました。
相当お疲れだったようで、お母さんと妹さんは、口をあけて爆睡
子供達は 5歳、4歳、2歳 くらいだったので、担当ポジションとして、一応責任を持ってちょくちょく様子を見るようにしました。
でも・・・・言う事 全然 聞かない・・・・
お兄ちゃん先頭に「やだー!!」 「やだー! 」 「やらぁー」
「コーラおかわり!!」 「コーラァ!」 「コーリャー」 ←あんた言えてないし。
一番おちびに、「ねぇ、コーラ飲めるの?ジュースにしようよ。」というと 「ジューシュ!」とあっさり寝返った。
やれやれ。皆、お兄ちゃんのまねをするんだね。
ってか、お母さん、そら疲れるわー。うん、うん。爆睡は仕方ない。
結局奴ら、いえ、彼らは飲み物のおかわりを3杯ずつくらいし、きっと下のタンクは満タン。
そろそろ飛行機が降下し始める頃。その日は満席だったから、これは早めに連れていかねばと思い、
「おしっこ 行くひと~」 と聞いてみた。
「いかなーい。」 「・・・・・・・。」 「・・・・・・。」
「あれ、おにぃちゃん行かないの?」
「いかなーい。」
むっ。 おちび二人はうまく操れたのに、長男となると難しいわね。そう思いながら二人をお手洗いに。
連れて行ったものの、彼らは一人でいけるんだろうか・・・。
聞いてみると、次男が「一人でできる。けど、○○ちゃん(一番ちび)は一人じゃまだムリ」とのこと。
じゃあお母さん、かわいそうだけど起こしてこようかな・・・と考えていると
次男は先に別のトイレにバタンと入ってしまった
ちょっと呼んでくるから見ててねって言おうとしたのに~
仕方なく、おちびを抱えて、お母さんのところに行こうとしたら
「もう でる・・・」
だめだめだめーーっ!!
慌ててズボンをおろしながら、頭混乱
で・・・・。どうすんの???
「立ってやるタイプ?座ってやるタイプ?」 なぜかおちびに聞いていた。
「たってやるぅー」
よっしゃ。わかった!と、おちびをトイレの前に立たせた
・・・・・・・。全然とどいてないじゃん。
高さと長さ(なんの長さかは聞かないで)が足りてなかった。
ん~ じゃあ仕方ない。座らせるか。
だけど、ただズボンを下ろしただけだと、なんか汚れちゃいそうだし、便器が大きいのでバランスがとりずらそう。
急いで、ズボンを脱がせたら、まとめて靴
も靴下
も脱げてしまった
でようやく、セット完了。
それでも危なっかしくふらふらしてるので、体を支えてあげた。すると
「あっ!!!」とおちびが声を上げた。
今度は何???と聞いてみると
便器の中を指さして「まっくりょだー。こわい」と言い出した。
たしかに、トイレは古い、流すときブルーの水が出るタイプで、底が濃いブルーになっていた。
すると 「あっ、しょうだぁ!」と何かをひらめき、
Tシャツの裾のほうに付けてあった、エイリアンのライトをつけた。
「これで だいじょうぶぅ」
おちびは安心して、用を足した。
かっ・・・・かわいい
おちびもエイリアン
も、かわいすぎ
すっきりしたおちびは、トイレからふるチ○で、自分の座席まで猛ダッシュ
(うちの弟もそうだったけど、なんで、ズボンはくの嫌がるんだろう・・・)
ちょっと待ちなさ~~い!!!
慌てて追いかけ、座席でズボンをはかせながら「ねぇねぇ、そのエイリアン、どこで買ったの?」
と聞くと「ディズニーランド!」と、3人ともごそごそ出してきて見せてくれた
もともとトイストーリーが好きだったのもあるけど、彼らのおかげで無性にそれが欲しくなり、後日夢の国へダッシュで行った私でした
ライトをつけると・・・・
ほら!明るくて、もうだいじょうぶ!!後ろにピンがついていて、どこにでも付けられます。
後で先輩に聞くと、長男は私がおちびと格闘してる時に、しれ~っとトイレに来て、しれ~っと席に戻り、
次男はというと、別の優しくかわいい先輩におねだりしてジュース
をゲットして席に戻ったそうです。。。
あっ、あのやろう・・・・