ベビーカーの夏対策 | 日々の生活~sugar&spice~

ベビーカーの夏対策

夏の暑さも本格的になり、

ますますベビー連れでのおでかけが厳しい季節となりました。


でも日々のお買い物や、子育て支援施設に行ったりなど

でかけないわけにはいかないので

ベビーカーの夏対策を(いまさらですけど)はじめました。


まずは首に巻く「しろくまのきもち」のキッズ用。

暑いときはとっても気持ち良さそう。おでかけの時は必ずバッグに入れています。


右は保冷剤が蓋についてるタッパー。

保冷剤の予備を冷やしておくのにも使えそうだなと購入。



ストローラーファン。

触っても大丈夫な羽むき出しの扇風機はのぞみがおもしろがって触ってしまうので

こちらのファンにしました。


最近、節電で出先の室内もかなり暑いので

活躍しそうな予感。


それから、レイフリー。
紫外線の事も考えて幌が大きいA型のベビーカーをチョイスしたのですが
のぞみをベビーカーに乗せると、幌より外に身を乗り出して外の景色を楽しんでいるので
顔も手も足も全てお日さまに当たっていました(TωT)

薄手のカーゼのおくるみで足元を覆うことも考えましたが
手軽なレイフリーを購入しました。



ということで、こちらが夏対策前のベビーカー↓




こちらが夏対策済みのベビーカー↓


レイフリーをつけたままたたまないでください

と書いてあったけどたたんじゃいました↓

ファンもつけたままたためました!

ナイス!A型ベビーカー♪



白いシートの敷きパッドはずれるので要改善ですが、なかなかいい感じ♪

これで快適におでかけができそうです。


ただ今爆睡中ののぞみさん。

とりあえず、今日で9ヶ月をお迎えになられました。おめでとうございます。

そして早く髪が生えてきますように・・・