マクロビの野菜スープ | 日々の生活~sugar&spice~

マクロビの野菜スープ

この前、母と西宮ガーデンズでランチをしたマクロビオティックのお店。


そこでいただいた野菜のスープが忘れられなくて


自分で作ってみましたかっぱ




材料



玉ねぎタマネギ、キャベツ野菜、かぼちゃ恵比寿カボチャ2、人参にんじん



これをサイコロ切りして、お鍋に入れてコトコト煮込むだけ。


これだけで、黄色くて甘~いスープが出来上がります。




日々の生活~sugar&spice~


調べたところによると、


玉ねぎ、キャベツ、かぼちゃ、人参の順番に鍋に敷いて入れ、


ゆっくり水を注いで煮るのがいいのだとか。


お野菜に陰性、陽性があって、この順番だと甘みを引き出してくれるようです。




私はルクルーゼを使って、一番弱火で1時間ちょっと火を通し、


あとは余熱でじんわり煮込みましたル・クルーゼ



野菜ってこんなに甘かったんだ~ と感動するスープですkirakria*



野菜嫌いのお子ちゃまにもすごくいいかも!




マクロビってお肉やお魚を使わないんですね。 いまさらながらですが・・・


なんとなく健康系なのはわかってたけど


そこまでとは思いませんでした。



マクロビカフェでいただいたランチには、


とってもさっぱりしたから揚げが入っていて


「この鳥、うまーい」と言ったら


母に笑われました。



大豆大豆の何かで作られているとのことだったのですが


見た目も食感も、鶏のから揚げそのもの。


もも肉とまでは行きませんが、ささみにとても近い感じですダチョウ



ほんとに、ほんとにこのから揚げに感動して、


マクロビに超興味が沸いてきましたカエル



貝柱入りのスープ♪ 


と言って、貝柱がなかったので貝柱スープの素と、


えのきの下の部分を貝柱っぽく切って夫に出したら


まんまと騙されていましたが


このから揚げも絶対いける。



次はコレでいってみよう ニヤニヤ