ルーブル美術館展 | 日々の生活~sugar&spice~

ルーブル美術館展

2月28日から国立西洋美術館で行われている


ルーブル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画 


に行ってきました。



出品された71点のうち、60点が日本初公開だそうです。


特に目玉?の フェルメールの「レースを編む女」は


もっと大きい作品かと思っていたのですが、


大学ノートより小さな作品でした↓



日々の生活~sugar&spice~

この作品を よーく見るために


こちらもかなり真剣になってしまいます。



17世紀の豪華絢爛な絵では、


なんだかこちらも華やかな気分になったり


貧困に苦しむ庶民の絵では、悲しい気持ちになったり


なんだか忙しかったですが


どれもとても素晴らしい作品でしたkirakria*



迫力のある絵も多く、


大きなキャンバスの作品が多かったので


見ごたえがありました。



日々の生活~sugar&spice~


美術館の出口を出たところに 


なぜかラデュレのかわいいワゴンがあり、


マカロンが売られていました。


限定ボックス入りのものもありましたハート



三越と違って誰も並んでいませんでした。


ちょっと奥まった感じのところにあるので


みんな気付かず 素通りしてました。


穴場かも~ おー



私は 今回の展覧会限定の


ハードカバーの絵画集(4千円也)を買ってしまったので


グッと我慢 ダンベル?



もしもう一回行く機会があったら


買おうかな。



その他、小川軒もありました。 ラブ レーズンウィッチハート



以前行った他の美術館では限定ルクルーゼがあったし、


なんだか最近の美術館は スゴイな。。。


色々な欲を満たしてくれます ハート