【黒い砂漠】牛が個人で飼えるようになりました【牛乳】 | 一滴のレモン牛乳に世界を見る

一滴のレモン牛乳に世界を見る

MMORPG【黒い砂漠】
ギルド『レモン牛乳』のギルドブログです!

みなさんこんばんは


牛乳大好き。レモン牛乳副隊長のカワセルです・w・

本日は、黒い砂漠に満を持して実装された「個人で飼育出来る牛さん」を解説したいと思います。
新しい牛は既存の牛とは全くの別物で、乳搾りのミニゲーム等はありません。

牛乳を手に入れるのに必要な行動力も、収穫時に消費する1だけです。

と、そこだけ聞くと便利な牛ですが、どう手に入れて、どうすれば牛乳を入手出来るのか、全く説明なく実装されました。
今回は実際に牛を育てているスクリーンショット付きで説明します。

まず、牛を飼うのに必要な物。
1.干し草の束
   ⇒「雑草」50本を「加工」で「乾燥」させた物
2.家庭菜園用のフェンス
   ⇒4マスの空きがあれば、どのフェンスでも可

以上の物があれば、誰でも牛を飼えます。
とは言っても、実際に牛を購入して飼育するわけではありません。
牛はやって来るんです。
言葉ではわかりづらいので実践してみましょう。

まずはこのように、用意したフェンスを雑に設置します。

そして「雑草」をおもむろに乾燥させたこの「干し草の束」を、他の作物を栽培するのと同じ要領でフェンス内に配置します。

すると牛はやってくるんです。

あとはご覧の通り、約8時間待てば収穫が出来ます。

そうです。厳密には僕らは牛を飼っていません。

ちょっと家庭菜園に干し草置いたら野良牛が来ちゃったってだけでこれは酪農ではないです。
でもこの野良牛から牛乳を採取出来るわけですね。

8時間後・・・というより12時間くらい経っちゃいましたけど、見に行けばご覧の通り作物同様のメニューが開かれ収穫を行えます。

ワクワクしながら収穫してみると・・・

ガッカリしました。
まぁ成長度が120%になっちゃったからね。仕方ないね。
ただ、お金があろうが取引所で滅多に手に入らない牛乳の新しい入手経路が増えたというのはやはり大きいです。
乳茶の皇室納品以外でも、様々な使い道がある牛乳ですから料理人の方には嬉しいのではないでしょうか。

ちなみに、品種改良を行うと「干し草の束」が1個以上帰ってきますので、雑草がそんなに手元に無い方も安心です。
さて、それでは本日はこの辺で・・・