突然ですが皆さんは、「ループランをしていたハズなのに、気付いたらルートが消えて止まってしまっていた」という経験はありますか?
私も噂には聞いていたのですが、ギルド内にもこの現象に見舞われた方がいらっしゃるようです。
馬落とし、引っかかり、そしてルート消失・・・。一晩放置して、馬のレベルを確認したら全く育っていなかった・・・。馬主なら誰でも通る道かもしれませんが、何ともやるせない気分になりますよね('A`)
馬落としは、レベル50未満のキャラで放置したり、安全エリア内でループすることで回避可能。引っかかりは、狭い場所や人ごみを避けたルート取りをすることである程度回避可能。ではルート消失は・・・?
この現象が起きる要因は諸説あるのですが、現在有力視されているのは「クザカ出現時や戦争時の、サーバーに負担が掛かった際に発生する」というものです。
色々調べてみたところ、「強烈なラグが発生する環境にいると、脱出コマンドを使った時のようなロード画面に移行する事がある」という情報を見つけました。
ルート消失が起きるのはこの時なのではないでしょうか?

誰しも目にした事がある、この画面です。
おそらくですが、この現象は大きなラグが発生した際、クライアント側でサーバーとの整合性を取れなかった場合に発生するものだと思われます。ラグ直後のサーバーからのフィードバックを処理しきれる、マシンスペックに余裕がある人ほどこの現象の影響を受けにくい・・・かも。
「グラボの寿命が近い」と嘆く、某全てのリトサマのいやしくも親愛なるしもべの人もPvPをやっているとよく起きる、と仰っていました(;´∀`)
そこで、以前の記事ではただ「省エネモード」と紹介したこちらの・・・

最小化機能・・・。これは何気に高性能で、黒い砂漠をアクティブ状態にしたままCPUやGPUへの負荷を軽減する事ができます。
どのくらい軽減されるのかを実際にフリーソフト「OpenHardwareMonitor」を使用して測定してみました。
上から、CPU(コア1~4)、メモリ、GPUの稼働率をゲージで表したものです。

こちらは通常プレイ中の状態。
そしてこちらが・・・

最小化中の状態です。
CPU稼働率が低下し、GPUにいたってはなんと0%に!(何も描画していないのだから当然かもしれませんが)
ただし、メモリ使用量(約7GB)には変化がありません。常駐ソフトの数を減らしたり、金銭に余裕があればメモリ増設も視野に入れてみましょう(;´Д`)
ギルド内で現象に遭われた方も、「ルートが消えた時は最小化はしていなかった」との事でしたので、皆さんも長時間放置の際は(馬ループに限らず)この最小化を試してみてください。
ルート消失現象を回避できるかもしれないし、冷却ファンの騒音を減らしたり、電力消費を抑える事にもつながりますので(;´∀`)
それでは皆さん、よい馬主ライフを!
以上、パラッシュがお送りしましたm(_ _)m
1/29追記:最小化モードを使用しているとメモリリークが発生し、メモリ使用量が増大していってしまうバグがある・・・という情報をいただきました。
何度か試してみたところ、私の環境では発生を確認できなかったので、PCスペックや最小化している時間、放置している場所などで個人差があるものかと思います。
「最小化していると頻繁にクライアントが落ちる」という経験のある方は、放置前と放置後のメモリ使用量を計測してみると良いかもしれません・・・。
メモリ使用量の増大が確認された場合には、最小化モードよりも低画質設定+最適化でゲーム画面放置の方が安全である可能性があります。