馬にまつわる豆知識:続々・ラクダ活用術編 | 一滴のレモン牛乳に世界を見る

一滴のレモン牛乳に世界を見る

MMORPG【黒い砂漠】
ギルド『レモン牛乳』のギルドブログです!

こんにちは。パラッシュです!
 
大変・・・大変長らくお待たせしました。ようやくラクダが高速歩きを習得しました・・・!
結局、前回の記事を書いた際に育成中だった7頭目がレベル18あたりで覚えました。印章35個か・・・(遠い目)

早速ですが、高速歩きについての検証結果を・・・。

重量558LT未満ならば通常通り走れるラクダでしたが、高速歩きの発動限界ラインは、

 281.1LTまでは荷物が小さく、高速歩き可能。
ここにビールを一つ(0.1LT)を追加すると・・・

表記は281.1LTのまま荷物が大きくなり、高速歩きが発動不可能になりました。

なんでやねん!

実は内部的には重量は小数点第2位まで設定されているのでしょうか・・・。
なんにせよ、確実に発動できるのは281LT未満と思っておけば間違いないでしょう。
  
もう少し背負えるかと思いましたが、重量281LTといえば馬であれば歩く事すらままならない重さ(一般的な馬の最大積載量は164LT)なので、こんなモンかもしれないですね(;´Д`)
 

さて、では「高速歩きってどのくらいのスピードなの?」という疑問が出てくるかと思います。
が、スピードを文章で表すのはとても難しいので、実際に他の搭乗物と比較しながらタイムを計測してみました。

計測に使ったコースは、
こちらの皆大好きハイデルコースを、手動操作で1週です。(イザウロ前スタート&ゴール)

まずは最も搭乗者数が多い(と思う)6世代の馬から!

装備は軽い鉄製馬蹄+10のみ。

・3分41秒 スプリント無し
・2分46秒 スプリント有り(スプリント用に軽い革鞍追加装備)


続いて、「最速の馬車」と名高い白い荷馬車!

白い荷馬車の車輪+10のみ装備。

・6分10秒


最後に、今回の目玉であるラクダ!

馬と同じく、軽い鉄製馬蹄+10のみを装備。

・4分47秒 高速歩き無し
・4分08秒 高速歩き有り(高速歩き用に軽い革鞍追加装備)
 

馬は完全移動用なので速いのは当然としても、ラクダが高速歩き無しで白い荷馬車を圧倒的に越えたのは意外でした。馬車と違って小回りが利いて、ジャンプも可能。更に寿命も無い・・・。

貴族馬車や商団馬車などの4輪馬車は圧倒的積載量を持ち、馬の同時育成にも使えるので利用方法のベクトルが違うとして、要らない子になったのはラクダじゃなくて2輪馬車の方だったんじゃないかな!

いやぁ、なんとか年内にラクダの記事を書けてよかった・・・。だいぶ時間が掛かってしまいましたが、もしかしてもう誰かが検証してたりするんでしょうか?怖くて検索できない・・・!

今年も残り僅かとなりました。年末だからとハメを外しすぎて体調など崩さぬよう、気を引き締めていきましょう!

以上、パラッシュがお送りしましたm(_ _)m